鈴鹿のゆるキャラ

鈴鹿のゆるキャラ
あの手塚プロダクションがデザインした、鈴鹿市のキャラクター

ベルディ」…    高速で鈴鹿市に入ると登場します。 

なんで鈴鹿だけ漫画やねん?  しかも鹿が鈴を付けてるって、

そのままやん!  と、思ったりもしていました。 (笑) 

しかし、最近はゆるキャラブームなのにあまり見かけませんよね? 

やる気あるのかな?  (≧∇≦*)     フナッシーなんか非公認な

がら、働きを認められたらしいのに? 鈴鹿市の情報誌「ベルプ」

によると、知らんキャラが増えていました。 (・_・;) 

なんでしょうか?  この脱力感は? (苦笑) 

ところで、私の所属しているスキークラブのステッカーが創立60周

年を記念して代わることになります。   個人的には昔のベルディが

入ったステッカーが好きなんですけどね。 (^-^;) 

前のパソコンにあった画像が無くなってしまいました。 (T_T) 

小さいけど、コレで。   m(_ _)m

Img_0145

そして寒くなる

私がモータースポーツに興味があった頃、世界グランプリをコン

チネンタルサーカスとも呼んでいました。  各地を転々と貨物自

動車で移動する様子を例えたのでしょうが、私は曲芸を披露して

転戦するピエロを想像していました。  スピードが人間技じゃない

から…   その曲芸師達がエンジンの火を止めて次のサーキット

に向かう時、鈴鹿はいよいよ寒くなります。 

なんてね! (#^_^#)

 

鈴鹿に住んでいながら

鈴鹿に住んでいながら
コンビニのフリーペーパーを貰ってみました。 

サーキットのアクセスマップ…   (#^_^#)  

道じゃなく、どこのコースに車を流そうとしているのかを知りたくて。  

ベルシティの前は薦めていないんだなぁ?  (◎-◎) 

そのわりには昔から来る人は通るんだけど… 

しかし初めて聞きましたが、鈴鹿の交通情報とか放送してたんだな

ぁ?  レースの日が仕事の時は聴いた方がイイね! 

Suzuka Voice FM 78.3    しかしどの辺までとんでいるのか怪

しいなぁ?  (^_^;)

やっぱり鈴鹿がサイコー

やっぱり鈴鹿がサイコー
夕方のラッシュとサーキット帰りが一緒になる時間帯にサーキット

の近くへ行かすなんて、このイケズ~  (^_^;) 

帰りもしっかり渋滞にハマりました。 (苦笑)   しかし、私はモータ

ースポーツが好きでわざわざ選んで鈴鹿に住み着いた人間。 

ちっとも苦になりません。   鈴鹿って山もあるし、海岸もあるし、サ

ーキットもある。   あ、鈴鹿スキークラブもある!  (≧∇≦*) 

私はこの街が好きなんだなぁ… スズカ、イイね! (^_^)v

夏の通過点が終わる

11時30分にスタートした8時間耐久レースは19時30分に終わり

ます。  昔、バイクレースがメジャーではなかった時にモリワキ

追いかけた番組がありました。  レース途中のトラブルでピットま

でマシンを押して帰るレーサーのバックで流れていた曲は今でも

忘れられません。  暑い中観戦された皆様、ケが無く無事にお帰

りください。  m(_ _)m   夏も折り返しだなぁ~