避難指示の夜に

   69年前に長崎で被爆死された方々のご冥福をお祈りいたします。 

 

 

 

 

 

さて、台風11号は四国にも上陸していないのに三重は大雨に… 

今日は奈良に営業 (笑) に出かけたのですが、名阪国道が奈良県

側で通行止めだったので引き返してきました。 加太(かぶと)も止ま

る寸前でした。 (;^_^A  帰宅してテレビを見ていたら、鈴鹿全域

に避難指示が…  鈴鹿川が氾濫か? 

この事を想定していたかのように、先日「内水ハザードマップ」が配

布されました。  鈴鹿市、グッジョブ!  m(_ _)m 

避難指示の夜に

私の家は平成以降、浸水はしていないようです。 しかし鈴鹿の真ん

中は低いからなぁ?   今夜は眠れないな… 

避難指示の夜に

いけね。いつものように呑んでしまった。 (//∇//)

BSで8耐観戦

ネットや ひかりテレビで8耐を放送していない事を知り、急遽B

Sアンテナを買ってきました。 じゃーん! ( ̄∇ ̄) 

BSで8耐観戦

サクサクっと取り付けて8耐観戦です。 (^_^)v 

8時間もやってるレースだから ラクに間に合いました。 

こんな事なら昨日呑んだくれなきゃ良かったな… (苦笑) 

時折雨が降るコンディションでライダー達は大変だなぁ… 

BSで8耐観戦

BSで8耐観戦

鈴鹿に住んどいて、テレビで8耐観戦って… (//∇//) 

レース結果は、ナイショ ♪ (^_^)v

 

今週末は鈴鹿へ

鈴鹿の周辺で8耐の横断幕が増えてきました。 

毎年、7月の最終週末は「8耐」と決まっています。 

過去に例外だった年もありましたが…  私が鈴鹿に移り住んだ

頃は人気も凄くて、前夜はサーキットに入れないお客さんでサー

キット前の道はお祭り騒ぎでした。  ウィリー大会とか流れ (笑)

でやっていまして、カタナやZ2も惜しげもなく披露しては失敗して

退散していました。 (笑) 私はカワサキを使わずにモンキー改70

ccで練習していましたが、いかんせん根性がありませんでした。(苦笑) 

あのお祭り騒ぎは凄かった… (^_^;)  

あの頃の皆さんも、最近のバイク野郎も、レトロなおじさんも、今週

末は鈴鹿で8耐です!  是非、いらして下さい。

かなり暑いですけど。 (^_^)v

 

鈴鹿のゆるキャラ

鈴鹿のゆるキャラ
あの手塚プロダクションがデザインした、鈴鹿市のキャラクター

ベルディ」…    高速で鈴鹿市に入ると登場します。 

なんで鈴鹿だけ漫画やねん?  しかも鹿が鈴を付けてるって、

そのままやん!  と、思ったりもしていました。 (笑) 

しかし、最近はゆるキャラブームなのにあまり見かけませんよね? 

やる気あるのかな?  (≧∇≦*)     フナッシーなんか非公認な

がら、働きを認められたらしいのに? 鈴鹿市の情報誌「ベルプ」

によると、知らんキャラが増えていました。 (・_・;) 

なんでしょうか?  この脱力感は? (苦笑) 

ところで、私の所属しているスキークラブのステッカーが創立60周

年を記念して代わることになります。   個人的には昔のベルディが

入ったステッカーが好きなんですけどね。 (^-^;) 

前のパソコンにあった画像が無くなってしまいました。 (T_T) 

小さいけど、コレで。   m(_ _)m

Img_0145

そして寒くなる

私がモータースポーツに興味があった頃、世界グランプリをコン

チネンタルサーカスとも呼んでいました。  各地を転々と貨物自

動車で移動する様子を例えたのでしょうが、私は曲芸を披露して

転戦するピエロを想像していました。  スピードが人間技じゃない

から…   その曲芸師達がエンジンの火を止めて次のサーキット

に向かう時、鈴鹿はいよいよ寒くなります。 

なんてね! (#^_^#)