まったりワクシング

まったりワクシング
ホットワックスは普通に滑ると3日でハゲてしまいます。 

個人差や手入れ次第で違いますが…  体も疲れていたし、出動

するにも遅かったので今日はゆっくりとワクシングをしました。 

なかなか平日にする余裕も無いんですよね。 (^_^;) 

しかしスキーを始めた頃は土曜もバイトをし、3月は雪も悪くなるの

で毎週末は御岳に通っていたのですがねぇ? 

年のせいでしょうか? (苦笑)

明日は初めての流葉

明日は初めての流葉
昼過ぎに父親の43回忌を済ませ、鈴鹿を出たのが18時。 

夕方の帰宅ラッシュが残るなか22時前に流葉に着きましたー! 

約4時間、片道約237km…    新雪が味わえるとの噂を聞き、

やってきました!  飛騨地方では珍しく早朝5時から営業して

いるんだとか? 寒いのはイヤなのでどうしようかなぁ?(^_^;) 

明日が楽しみです! (//∇//) 

しかし、カンバンがわかりにくかったなぁ… (@_@)

種目が少ない冬季五輪

スキーやスノボで新しい競技が増えています。 新競技のスキー

女子ハーフパイプの小野塚選手、メダルおめでとうございます! 

冬季は夏季五輪に比べて種目が少ないと言われているそうですね? 

夏季のバレーボールとかを冬季に移す案もあるんだとか? 

女子ジャンプもラージヒルとか、団体とか増えていくんでしょうねぇ… 

ところで、何か忘れちゃいませんか?   と、問いたい。

テレマークと山岳レースを忘れちゃいませんか? って。 

ただ、採点基準が難しいような気がしますが? (笑) 

しかし、可能性はあると思いたい! (^_^;) 

負荷をかけての歩行を

負荷をかけての歩行を
正月に腰をいわしてから、ザックを背負ってのウォーキングと

スクワットを中止していました。 肩も痛み止めが効いて、ラク

になってきたのでザックを背負ってのウォーキングを再開しま

した。 少し軽く、14kkgから始めました。 

長い間休んでいたのに重たくないな… (^_^;) 

しかしほどほどにしないと、週末にスキーに出かける元気が無

くなってしまいます。 (笑)  歩く時の手はストックを突くイメージ

にしています。   掌底(しょうてい)を下のギャラリーに見えるよ

うに突くとカッコ良いそうなので、スナップを利かせて動かしてい

ます。  恥ずかしいので日が暮れないと出来ません! (//∇//) 

やっぱりザックを背負うとモチベーションもあがりますね~ 

もう16年にもなる

もう16年にもなる
皆さんご存知のようにジャンプ団体が銅メダルを獲得しました! 

ジャンプ団体では長野オリンピック以来16年ぶりになるそうです。 

早朝のテレビでレジェンドが泣いていました。 

それを見て、16年前の長野で泣いていた原田選手を思い出しま

した。 このディスクの中にいるのか… 

再生してみましたが原田選手の名言、「たすきをかけてよ~泣」

の名シーンはありませんでした。   そうそう、この日私は揖斐高

原で2級を受けに行ってまして、移動が早いので昼食がカレーだ

った事を思い出しました。 ちなみに2級は落ちました。 (苦笑) 

もう16年も経つのですね…  昨日のようです。  (^_^;)