アルペンのデモレッスンでも聞く事のある「斜面に立つ」…
テレマークのプロガイド、二木さんも言いたかったのだろうか?
オフになって考えています。 (@_@;) 素早い切り換え。
それはS字を抜ける二輪のライディングをイメージして良いのだろうか?
技術的なネタは大嫌いなんですが… (笑) 右ターンから立ち上がって
フラットになり、左ターンへ。 フラット、フラット ! 呑みすぎたかな?(笑)
歪んだ体の矯正をイメージしています。 ふうん、「先落とし」でいいのかな?
アルペンのデモレッスンでも聞く事のある「斜面に立つ」…
テレマークのプロガイド、二木さんも言いたかったのだろうか?
オフになって考えています。 (@_@;) 素早い切り換え。
それはS字を抜ける二輪のライディングをイメージして良いのだろうか?
技術的なネタは大嫌いなんですが… (笑) 右ターンから立ち上がって
フラットになり、左ターンへ。 フラット、フラット ! 呑みすぎたかな?(笑)
歪んだ体の矯正をイメージしています。 ふうん、「先落とし」でいいのかな?
今度の日曜、乗鞍で「天下一武滑走会」を見に行って来ようと思います。
晴れますように ! m(__)m
先日、御岳ロープウェイの話題が出ていたのに…
契約半ばでの撤退? ゴンドラを降りたらコブか、片斜面だけど、
いつから人気がなくなったのでしょうか? もし、基礎屋が選ぶ
なら「チャオ」よりも「おんたけ」のコブのはずなのに。
テレマークを覚えてから「おんたけ」に行っていない、私。(苦笑)
いかにスキー場で金を使うか? を考えないと…
三重県スキー連盟から教育本部部会の案内が届きました。
私のような下っぱは部会の内容よりもその後の親睦会での酒っ! (//∀//)
日曜の昼から出張するパターンはあっても、土曜の夜なら呑めます。
伊賀ですか? 参加しようかな? 貴方は行かれますか?
「きそふくしま」、「開田高原マイア」、「御岳ロープウェイ」、の運営会社
が合併したという噂は本当のようでした。 「御岳ロープウェイ」の来シー
ズンの営業が気になりますね? 横を連絡通路でつなげて、共通券で
行き来できるようになると良いのに… 私には「きそふくしま」、「開田高
原マイア」よりは「御岳ロープウェイ」の方が良いけどなぁ…
通年営業できるし、ロープウェイから上がれますからねぇ?
「御岳ロープウェイ」のホームページにも合併のニュースはありますが、
営業については7月1日~11月6日になっています。
今後の進展が良い方向に進むように期待しましょう !
旧「おんたけ」も「おんたけ2240」になって営業したのだから…