大雪に20℃ (笑)

今日は二十四節気の「大雪(たいせつ)」。 

そろそろ大雪になる頃と云われておりますが、さすがにまだ無理です

よね? クリスマス頃までは大丈夫だと思いますが… (;^_^A 

そんな大切な大雪の日に? 関東を中心に最高気温が20℃を超え東京

都心で19.9℃とか? 土日は2日連続で20℃を超える予想とか? 

三重県でも20℃予想が出ておりますが? 

しかし来週には冬の寒さに逆戻りするとか? 

どーなっているんでしょうか? 日本だけ? 

メガネが派閥の会長を降りるとか… 

違う、そうじゃない。そこじゃない。 国民の総意は総理の椅子だ! 

今日のサブタイトルは、「違う!そうじゃない!」です。 (//∇//)

全季節タイヤ?

冬のスタッドレスタイヤは日本だけ? 

住友ゴム工業(ダンロップ)が、スタッドレスは日本人しか買わないと? 

北欧などの雪国ではスパイクタイヤなんだそうです。 (◎-◎;) 

そりゃね? スパイクタイヤの方が良いと思うんですよ? 私も! (//∇//) 

ガチガチに凍った氷面にゴムなんて役に立たないのは知ってます! ( -_-) 

その中でタイヤのコンパウンドを進化させてきた日本のタイヤメーカーは凄いと

思っております。 石橋さんとか、横ハメさんとか… 

しかし、段ロップとか、某国のスタッドレスを買おうとは一度も思った事はあり

ませんでした。 モノが違うんですよ。 

雪面でタイヤを空回りさせた時、ゴムが溶けるニオイがするんですよね? 

あのニオイをスキー場で嗅いだ時、タイヤメーカーの技術力を思い知りました。

もし、日本がスパイクタイヤOKのままだったら… 

高性能なスタッドレスタイヤなんて出てこなかったでしょうね… (遠い目)

プロジェクトX~

抗凝固薬で制限されすぎ

先日もらった抗凝固薬の冊子を見ると、「ヒゲを剃る時は電気シェーバー

を使う」とか、「やわらかい歯ブラシを使う」とか… 

鼻血までにも気を使わないといけないとか? 

私、頭はカミソリでパイパンだし、歯をみがくと出血しているのですが? 

現行の薬は明後日まで。 その後は抗凝固薬入りの薬を服用することになる

のです… 今からとっても不安です。 (*_*)

やっとコタツを

年内まであと1日の有給消化を迫られましたので、今日は休みでした。 

急激な気温の低下でフローリングに竹ラグでは耐えられなくなりまして、

やっと冬の模様替えに! (;^_^A 

床にモコモコのカーペットを敷き、ソファの上も暖かい生地に換えました。 

そしてリビングに… やっとコタツを出しました! (゜∀゜) 

不思議なモノで、電源を入れていないのに暖かく感じるのは日本人に刷り

込まれた長年の記憶なのでしょうか? (遠い目)

コタツの脚を長くしてあるので、寝返りが打てる仕様になっております! (//∇//) 

ただコタツ布団がツンツルテンみたいになりますが… (≧∇≦*) 

コタツの中でのうたた寝。 気持ち良いですよね~ (*´ω`*) 

早く正月休みにならないかな…

心房細動と診断されて

昨日、循環器内科に行ったら… 不整脈で心電図を取ることに。 

先生が言うには「心房細動ですね! 」と… 

大方予想しておりましたが、ショックです。 (+_+) 

今回から抗凝固薬を処方され、1ヶ月の薬代が5000円もアップ… 

高っ! (◎-◎;) 年明け早々にも、またホルター心電図だそうです。 

この不景気と物価高に? (>_< ) 

抗凝固薬、飲み出すと止められないとか? 

これだけの薬代を毎月払うの? ( -_-) 

ラクになるにはカテーテルアブレーションしてもらうしか? (*_*) 

網膜剥離の次は心房細動ですか… 

年末や年越しを目の前に泣けてきました。 (T_T)