あかぎれでキレッキレ

ここ数日、あかぎれで指がキレまくりです。 (*_*) 

脂ぎったオッサンが手にクリームを塗る姿なんて… (苦笑)

頭とか顔は脂ぎっているのですが、手がカサカサです。 

歳とともに体質が変わったのでしょうか? (◎-◎;) 

あかぎれ… 一休さんのさよちゃんを思い出すのは私だけでしょうか…  

スキーのターンはズレズレですが、指はキレッキレです。 (//∇//)

天災は忘れた頃に

阪神淡路大震災から今日で29年。 時間が過ぎるのは早いですよね… (遠い目) 

あの時は朝が早かったので、情報が伝わるのが遅く感じました。 

能登地方ではまだまだ余震が続き、気が抜けない日が続いております。 

なぜ日本ばかりが被害に遭うのでしょうか… やるせない。 

東海、関西は南海トラフ地震が想定されておりますし、九州は鬼界カルデラの

噴火、静岡山梨関東は富士山の噴火が予測されております。 

天災は忘れた頃にやって来る… 

少しでも被害が少なくなるように準備はしておきたいですね。

緊急地震速報ありがたさ

夕方、犬HKのニュースを見ていたら… 

18時42分頃に石川県の能登地方で震度5弱の地震が? 

揺れる少し前に緊急地震速報が入ったのですが、少し前にアラームが

鳴るのって便利ですよねぇ… 不意に襲われるのと大分違います。 

身構えられる差って大きいですよね? 

大ケガになる災害でも軽症で済んだりしますし… (遠い目)

もっと技術が進んで、地震の予知ができると良いんですけどねぇ…

良いんですけどねぇ。

能登地震から2週間

小正月。 元日におきた能登半島の地震から2週間が経ちました。 

阪神淡路大震災と東日本大震災、能登半島地震は真冬の寒い時期に

起こりました… 南海トラフ地震も真冬に来る事を想定しておかな

ければいけないでしょうね… 

昨日、やっと増税クソメガネが被災地を訪問したそうですが、速攻

で帰ったとか? (+_+) 

なぜ被災地訪問まで14日もかかったのでしょうか? (苦笑)

明後日は阪神淡路大震災から29年です… 

もうそんなに時が過ぎたのですね。 (遠い目)

どんど焼きに忘れて

今日は氏神様でどんど焼き。 

本来なら小正月の明日なのでしょうが、地域住民の都合もあるので

日曜日に行われます。  今朝は放射冷却でマイナス1℃の表示が

出ておりましたが、地域の方が神社を掃除しておりました。 

ありがとうございます。 ( ̄人 ̄)

氏神様にお詣りして、お札やしめ飾りをお願いしてきました。 

それーーっ! どんどん焼けーーっ! (゜∀゜)

帰宅して神棚にご報告。 と、神棚を見たら! 

あーっ? 神棚のしめ縄を忘れておりました。 (;^_^A 

小正月が過ぎたら可燃ゴミの中にコッソリ入れて出すか… 

ま、大きな神社は産廃業者を雇って処分しているので、それよりは

マシかな。 (苦笑) あれほど確認したと思っていたのですが、

歳のせいかどんどん忘れっぽくなりましたなぁ… (//∇//)