心肺どうよ?

カテーテルアブレーションの手術から3か月が経過しました。

一区切りだそうで、三重大学医学部附属病院に行ってきました。

3か月は心房細動があっても良い(? ワケない)けど、3か月

経過後に症状が出ると再手術なので、一つのカベで検査が必要

なのだそうです。 吞んだくれて計測した24時間心電図は…

後日に三重大に届くそうなので、とりあえずリクシアナ(血液を

サラサラにする薬)の処方が解除されました!

とりあえず、よかった! (T-T) リクシアナ、高いんですよね~

社長~ 高いっ! (苦笑) 

病院のお釣りに新1000円札が入っておりました!

関東では出回り始めているのでしょうが、三重県はまだまだで…

さすが三重県の最高学府なんだなぁ… (遠い目)

夕方、別の病院で肺のCTを撮ってもらいました。

かかりつけの循環器内科医は、「手術前に三重大で胸部のCTを撮っ

ているので必要ない」との事だったのですが…

大学病院の先生は、「部位が違うので(肺ガンは)分からない」と…

肺のCTを勧められました。 結果は後日だそうですが?

私の心肺、どうなっていますか? 心配ですか?

それとも、心肺… 心配ないさ~~~~?

芋焼酎の抱き枕に (笑)

Facebookがいつの間にかワンコやニャンコ、アイドルの動画

や懐かしいバイクの投稿が多くなってきました。

ま、私が見たページが優先されているのでしょうが? (苦笑)

ふと見た中に、芋焼酎の一升瓶の抱き枕が!

55cmから大きくなって、80cmにアップしたと!

有名な白波や伊佐錦に混ざって、私の故郷の隣町で作っている

島美人を見つけました! 鹿児島の中でもメジャーになったの

ですね~  嬉しいです。 (T-T)

白波と島美人の2本が欲しくなってきました!

2本だと11880円か? 3か月経っても未だに支払われない生命

保険がおりたら注文だな。

相変わらず休肝日は眠れないので、島美人の抱き枕を抱いて寝たら

眠れるでしょうか? 芋焼酎の香りも染み込ませたら眠れそうな気

がします。 (笑)  これ イイね!

鹿児島産のウナギが

姉からの御中元は今年もウナギでした。 関東地方に

住んでいるから御中元シーズンは7月の初めなのです。

私からのビールは定番になりましたが、姉はウナギを

お約束にするのでしょうか? 丑の日が近いので助か

ります! 裏を見ると鹿児島産と記してありますが、

加工が福井県の敦賀(つるが)になっているのが最大

の謎です… (苦笑)

鹿児島出身の私は、ウナギと言ったら鹿児島産ですよね~

そして鹿児島のウナギは、うな子ですよね~

ウナギの完全養殖が進んで、安心して国産ウナギが食べ

られる日はいつでしょうか? (遠い目)

風スローダウンで

8耐を題材にした映画がありましたが…

今回は空調服の話です。 会社からレンタル中の空調服の

ファンが、よく止まるようになってきました。 シナチョン

製なんて2年目でこんな程度でしょうね? (苦笑)

クレームを打ち上げたくても、レンタルか試供品扱いなので

コメントできないと云う… 

おまけに1円も払っていないし。 (爆)

ま、ファンが止まっている間、汗が噴き出してくるのですが…

たまに動くファンが良い仕事をして行くのです。 (苦笑)

空調服が空冷式から水冷に代わりつつあるそうです。

強制空冷の空調服が、水冷式に進化しているそうですが?

バイクは水冷になって、急に性能が上がりましたが?

空調服も進化するのでしょうか? 水冷式だと、水を飲んで

さらに利用できる強みがあるんですよね? 

技術は人間に沿って進んでいくのでしょうか? (遠い目)

RZ… バカっ速だったよね。

七月七日にサボテン

例年なら梅雨なので曇りがちな七夕なのですが珍しく

晴れました! というか、静岡では40℃超えの炎天下

になりましたが… やっとセミの初鳴きを聞きました。

このまま梅雨明けでしょうか? 

ま、梅雨空でもmyプラネタリウムで天井に天の川を投影

して見られるのですがっ! (上から 笑)

新卒で入ってきた女のコが退職するというので、新天地

での活躍を願って魔除けに良いと云われているサボテン

を探しに…  オシャレな花屋に無かったので探したら

ダイ〇ーでみつけました!  サボテン300円+入れ物が

100円でした。 (内緒)  入社してきた時はオボコ

かったのにムスメになって… (遠い目)

サボテンの花はちゃんと咲いてくれるかな?

魔物のようなオッサンが、娘っコに魔除けをプレゼント

なんて…     言えねぇ… (#^ ^#)