今年は大雪の可能性

気象庁は25日、11月~来年1月の3か月予報を発表したと? 

西高東低の強い冬型の気圧配置や寒気の影響で、気温は平年並みか

低くなる見込み… 降水量は平年並みか多くなり、西日本では大雪

になる可能性もあると? 大雪予報、キターー(゜∀゜)ーーッ!!  

西日本とは、広島と島根の山間部でしょうか? 

アソコの雪は凍らないけど、粘土みたいでタチが悪かったな。 (苦笑) 

写真は伯耆富士(ほうきふじ)と呼ばれる鳥取の大山(だいせん)です。 

行っていた頃が懐かしいです。 (´ー`)

今日は夕方に雨が降り、その後は急に寒くなりましたが… 

今年の冬はいつもの冬より、寒くなるのでしょうか? 

灯油も電気代も値上げで、気温もフトコロも寒いんでしょうねぇ… (涙目)

御嶽山も初冠雪

昼間はポカポカ陽気なのに、夜になると寒いくらいです… 

ハゲしい寒暖差にやられて、私は体調不良です。 (+_+) 

そんな今日、御嶽山が初冠雪したと! (゜∀゜) 御嶽か… 

国道から曲がる交差点を越えると、木曾の義仲の文字が入った看板を

見かけますが… 今の大河ドラマに出ていたのを思い出します。 

ああ、あの辺りに義仲が… 巴御前もか…(遠い目)

山の雪便りはどんどん近くなって、もうすぐ麓の村にも白い冬が来る

のかな? 山の際には、もう冬が来ました。 ( ´艸`)

蛍光灯の寿命が長い件

我が家は古いので、家の照明はまだまだ蛍光灯です。 

これは水槽用の照明の問題です。 (;^_^A 

またデメ1のLED照明が壊れました。 早っ! (+_+) 

デメ1の60cm水槽の下に45cm水槽も有るのですが、両方にLED照明を

使っております。 というか、水槽の照明はほぼLED化しており… 

蛍光灯を探す方が手前がかかります。 

安いLED照明はAmazonで3000円くらいで入手できるのですが… 

安いんだけど、定期的に壊れて購入させられております。 (-ω-;) 

これからは円安で、ちうごく製の安物が値上がりしていくのに… (苦笑) 

もう一つのメダカ水槽は初めから蛍光灯のままなのですが? 

数年で球切れが1回だけです。 コストでは蛍光灯が勝っているのは、水槽

だけでしょうか? (//∇//) 

今日は暖かかったけど、外の水替え用のタンクの水は冷たくて… 

そろそろデメ1が冷たい水で体を壊すので、水替えに気を使わないと

いけなくなってきました。 (苦笑) 

壊れたといってもデメ1の水槽の照明は… 

点いたり、消えたりでクラブのようです。 

サングラスをかけたデメ1がノリノリのわけが… 

あるわけないですね。 m(_ _)m 

明日、ネコさん配達予定になっておりますが…  

届くのが早いのと、値段が安いので我慢できております。 

しかし、昔の蛍光灯の方が良かったんちゃうん? (*_*) 

と思うのは私だけでしょうか?(遠い目)

さて注目のγ-GTP値は

1ヶ月以上も禁酒した健康診断の結果をいただきました。 m(_ _)m 

肝機能は? コレステロールは? (◎-◎;) 

結果をガン見してしまいました。 (;^_^A 

γ-GTP値は1ヶ月半で228↘️34。 

中性脂肪値は239↘️74! (◎-◎;)

ちなみに2年前の中性脂肪値は930でした。(゜∀゜) 

中性脂肪は、禁酒中も循環器内科からいただいたEPAと、黒酢を飲用して

おりました。 医者もびっくりのデリケートさですね? (//∇//) 

γ-GTPの34は、スズキγの使い手ウンコ💩チーニ師匠からも、非力すぎて

クレームが来そうです。 (-ω-;)

サカキ〇ラRacingのγ-50について行けません。 (≧∇≦*) 

晩酌の焼酎をボアアップして、対応しているところです。 

次回の血液検査は来月か… (苦笑) 

イエティがオープン

今年も日本最速でイエティがオープンしたそうです。! (゜∀゜) 

24年連続なのだとか? 世間は金曜日で仕事をしているのに、数年間も

連続で初滑りを楽しんでいる人もいるのでしょうねぇ? 

日本はコロナと円安で瀕死に近いのですが、どんな仕事をしているのか

を聞いてテレビで報道して欲しいです。 (;^_^A 

もうスキーシーズン? 早っ! (◎-◎;) 

今シーズンはスキーに行けるかな… 

網膜剥離の手術後でもスキーの振動とか大丈夫かな? 

今度病院に行ったら、それとなく聞いてみようかな。 (-ω-;)