メランポジウムの定植

昨日は朝から誘惑に負けてしまい、呑んでしまいました。 

車で出て行けないので、そのまま呑み明かしました。 (//∇//) 

一昨日に造った花壇は小石を抜きすぎたのか、水ハゲ… 

間違いました。 m(_ _)m 水ハケが悪いようで、粒状の培養土と

普通の培養土、メランポジウムを3株と汎用のリモコン(焼酎で

水没したリモコンが生き返る事はありませんでした。 苦笑)を

DIY店を買ってきました。

粒状の培養土と普通の培養土を混ぜ合わせ、メランポジウムを3株

定植しました。 大きなプランターより少し広い程度の花壇なので、

大きく広がるメランポジウムなら3株で充分という判断です。 ( ̄^ ̄) 

霜が降りるまで咲き続け、来年も種からどんどん増えるので楽しみです。 (*´ω`*) 

昼過ぎに石川県に大きな地震がきて驚きました! (◎-◎;) 

もし呑んだくれていた時に南海トラフが起きたら… 

ひと思いに私なんぞやっちまってください! 

朝っぱらから吞んだくているような、おっさんですから… (;^_^A

花壇が完成!

一昨日、DIY店で仕切りのレンガと、土が硬いだろう?と角スコを買って

きました。 ちょっと置いてみて… こんな感じかな? 

そのままザクザクと土を掘り、埋めこんだのですが… 

明日も明後日も休みなので、昨日は呑んだくれてしまいました。 (//∇//) 

このままではイカン!と思い、今日はチューハイ2本で止めて働く事に! 

ザルで小石を取り(地味に面倒 苦笑)、十数年前から残っていた腐葉土

と園芸の土を混ぜてみました。 ( ̄^ ̄) 

一緒にマグァンプKも漉きこみ、水を注いで完成! 

まだ容量があるので、プランター用の土を追加しようかな?  

車庫入れの時に踏まないように、暗くなると点くライトを差しました。 

花壇が完成したけど、花はまだです。 

ちなみに角スコの必要は無く、以前に100均で買ってきた移植ゴテで全作業

は充分でした… (≧∇≦*)

焼酎にリモコン差して

今日から6連休。 午前中に眼科を受診しようと思っていたのですが、早朝

に目覚めました。 さすがに起き続けているのはダルいので、飲酒しながら

テレビ… 自分はリモコン置き場に戻したつもりでしたが、二度寝したら

焼酎のコップに刺さっておりました。 (◎-◎;) 

電池が… リモコンの電極が… (T_T) 

しかし水没したスマホでも、完全に乾燥させてから電源を入れたら生き返る事

を思い出し… 電池を抜いて乾燥。 (・_・;) 

今晩は使わずに様子を見ようかな… 

電池が浸かった焼酎は捨てて、コップはキレイに洗いました… 

さすがの私でも、電池が浸かった焼酎は呑めません。

もったいなかったけど… (;^_^A

奥伊吹がランク10位で

今朝、スマホに届いたニュースでグランスノー奥伊吹がランキング10位と? 

人手だったか、来場者数だったかは忘れましたが、驚きのあまりに爆笑して

消してしまいました。 (;^_^A その後、グクってもヒットせず… 

ま、人気1位だった事もあるので、ウソではないのかな? 

上位には志賀高原や苗場、白馬が入るランクに奥伊吹が入っていて… (//∇//)  

志賀高原とか、白馬とか、広大なゲレンデのランキングに入ってくる奥伊吹… 

岐阜県のスキー場と比べても小さいのに? そりゃ、混むわな。 (苦笑) 

私が初めてスキーをしたのが奥伊吹でした。 

その後も、バブル期のウェアで滑る人や、ヤ〇ハのチョッカリ板で滑る人を

見かけては心が安まるスキー場でした。 リフト券を買いに上がる途中に… 

左手の食堂に癒やされていたのですが… 

ビッグゲレンデと肩を並べる人気になってしまったら… 

私が居る領域は、もう無いのかもしれません。 (遠い目)

花壇を造ろうか? と思う

今日は、昭和の日… 昭和か? あの頃の日本が懐かしいな… (遠い目) 

世間は今日からゴールデンウィーク! 長い人だと9連休です。 

数年間、ゴールデンウィークがなかった私も今年は6連休です。 

やったゼ! ( ̄^ ̄) 

ハイシーズンを5年ほどやっていないのに、春スキーなど行ける訳はなく… 

(;^_^A 鈴鹿で何をしようかな?  

12月に引っ越した家は、敷地に猫の額ほどのスペースがあるので、花壇を

造ろうかな? と思っております。 (゜∀゜) 

車庫の入口、南側で陽当たり良好! 黄色くて、霜が降りるまで長く咲く

花。 メランポジウムで考えております。 

苗の時期には、ちょっと早いかな… (;^_^A