帰宅渋滞に稲妻ショー

ウェザーニューズの雨雲レーダーがスマホに届きました… 

はて? 夕方から雨の予報だったっけか? と聞き流していたら、夕方に

土砂降りに! 10月にスコールみたいな夕立ってどうなの? (◎-◎;) 

今日は1時間の残業で帰宅。 金曜日の帰宅ラッシュって凄いんですね? 

鈴鹿市っていつの間に車が増えたの? 

と思うくらい渋滞しました。 ( ̄。 ̄;) 

渋滞の車内から遠くの空に稲妻が走り… 渋滞の間中ずっと続いておりました。 

ゴロゴロ音が無く、光だけの稲妻ショーは… 

遙か遠くのカミナリ様だったのでしょうか? 

ちなみに「稲妻」とは雷光が稲を妊娠させると考えられていたそうで、

カミナリは夏、稲妻は秋の季語だそうです。 (豆) 

渋滞と稲妻ショーが終わり、やっと家に着いた頃は… 

渋滞は終わりはじめておりました。 

たった1時間の残業でこんなに渋滞するなら… 

定時で帰った方がマシでした。 ( -_-)  ああ、すったい だれた。 (+_+)

谷村新司さんを偲んで…

鰻の完全養殖に成功!

と言っても私ではありません。 (//∇//) 

マグロの近畿大学がニホンウナギの完全養殖に成功したと! 

スゲーっ? (◎-◎;) 

卵から育ったウナギが生んだ卵と、精子を使って2世代目の人工孵化に

世界で初めて成功した…

(あ?写真はイメージです 笑)

政府はクソですけど、こういう技術はスゴいと思います。 m(_ _)m 

養鰻業の日本一の鹿児島出身なので、丑の日には欠かさずウナギを食べて

おりましたが… これで安心して食べられますね! (つд`) 

卵からの養殖が盛んになって、現在のウナギの価格まで落とせるのにどれ

くらいかかるのでしょうか? (遠い目) 

私もウナ子と2世代目のウナ子を養殖したいのですが、捕まるので出来な

いでおります。 (;^_^A

ジローを退会

テレマークスキーを始めてから加入した山岳保険のひとつ、ジロー。 

年会費が安かったので入りましたが… 

最近は年会費から足が出てばかりで… 

バックカントリーに行っていないのに必要だろうか? 

と考えておりましたが…  

ジローが新しくなり、山岳遭難対策制度(ココヘリ)の加入を勧めて

きました。 年会費は2200円から5500円へ! 

救助の際にはヘリコプター代金が出るのでしょうが、今はそんな山奥

に行く事が無いし… 増税と物価高、上がらない給料を考えた結果、

ジローを退会する事にしました。 

もう無駄なカネはビタ一文も払いません。 ズ民党支配に騙されました。 

日本の経済はどんどん縮んでいくけど、しゃあないよな! ( -_-)

今日は霜降

昼間は暖かいのに、朝晩が寒く寒暖差で自律神経が乱れ易いそうですが… 

私は一年中乱れております。 (苦笑) 

今日は二十四節気の「霜降(そうこう)」。 

そろそろ霜が降りると云う頃なのですが、里ならまだ1ヶ月くらい先で

しょうか? 時期的には熊降の方が合ってますかね… ( ̄(人) ̄) 

増税クソメガネが減税を口走りましたが、非課税世帯に7万円の給付

とか言い出しました。 なぜ税金を払っていない世帯に現金を何回も

給付するのでしょうか? (◎-◎;) 

そんなニュースの中、年金の払い込みを45年間にしようと厚生労働省が? 

それが通ると65歳まで年金を払い込む事になるのですが、65歳までにフル

タイムで現状の収入を得る自信が私にはありません。 

もう日本にはペンペン草も生えないようにしたいのでしょうか? 

どう考えても、日本を貶めようとしているとしか思えません。( ̄。 ̄;)

白鳥が越冬に来た。

もう寒くなるので、ツバメが東南アジアに去った日本に… 

白鳥が越冬に飛来したそうです。 

昼間は過ごし易いですが、朝晩は寒くなりましたよね? (>_< ) 

シベリアで暮らしていた鳥達が日本で越冬する… 

寒いと感じる日本の冬でも、シベリアよりは随分と暖かいのですねぇ… 

鹿児島の出水(いずみ)地方にも、もうツルが来るのでしょうか? (遠い目)