カメラ小僧も逝く

写真家の篠山紀信さんが亡くなられたと… 83歳、老衰。 

老衰なら大往生だったのでしょうか? 

私が若い頃(遠い目)、週刊マンガの表紙やグラビアを篠山紀信さん

が撮った女性芸能人が飾っていて…  母に見つからないようにソワ

ソワしながら独りになりたがったモノです。 (//∇//) 

あだ名がカメラ小僧だったので、どんな人なんだろう?と思って見たら… 

オッサンだったので苦笑いでした。 

奥様が南沙織さんと知って驚きました。 なぜ? こんなオッ… (;^_^A 

いろんな女優や歌手の写真を撮り… 中にはポロリも有ったでしょうが? 

もうその隠し財産は、永遠に日の目を見る事は無いのでしょうねぇ… (◎-◎;)  

今年は新年早々暗いニュースから始まって? 

どんな1年になるのでしょうか… 

空港がアナログ?

先日の羽田空港での事故… 

解析が進むにつれて海保機の聞き間違えを呈してきました。 

私が不思議に思うのは、着陸なので機首を上げたコクピットからは

機体の真下が見えていないと? (◎-◎;) え? 

過去に熊本空港へ飛びましたが、離着陸の映像をスクリーンで見た

記憶があるのですが? 機体の下にカメラがあってもおかしくない

し、滑走路に何か有るかも知れないのに、そんなトコに安心して着

陸できるのでしょうか? (*_*) 

報道では海保機が滑走路に進入して40秒間停止していたとか? 

着陸に使う滑走路に飛行機が停止しているのに、管制が気づかなか

った? (-ω-;) 映画「交渉人 真下正義」で地下鉄のコントロール

パネルみたいなのが映りましたが… 

(写真はイメージです。)

鉄道があれだけコントロールされているのに、デカい飛行機は目で見え

る範囲でコントロールされているって事? (◎-◎;) 

スマホのGPSでさえ凄い精度なのに? 

これは私の解釈なのですが… 

海保機はC5から出て左に曲がり停止していたとか? 

C5って、手前から斜めに入る側道みたいなのがあるんですよね? 

海保機の機長は斜めに曲がって、滑走路に進入しやすい地点で止まって

いた意識なのでは? 

実際、滑走路に停止していた事になるけど… 

あくまでも素人の想像ですが。 

飛行機のヒューマンエラーって怖すぎです。(遠い目)

神に見放された…

年明けの元日。  石川県に震度7の大地震… 

鈴鹿の我が家も揺れました。 

翌2日はJALと海上保安庁の飛行機が衝突。 

JALって半分国営企業みたいな会社だし、海上保安庁も海猿で有名な

エリート集団の特殊救難隊と聞きましたが?  

鎌倉時代、2度にわたる元寇で… 

季節がらの台風でモンゴル軍に勝ったそうですが? 

「日本は神の国」と国威発揚し、世界大戦に突き進んだ… 

そんな神の国に、元日に震度7の大地震が来るかえ? 

国営企業と海上保安庁の飛行機が衝突するかえ? 

しかも海上保安庁は石川県へ救難物資を運ぶ任務だったとか? 

正月早々こんな事になるなんて… テレビを見ながら泣けてきました。

元日に震度7? その被災地に救難物資を運ぶ飛行機が炎上…  

神の国を自称しておりましたが、その神様が見放した? 

令和6年… 日本はどうなるのでしょうか?

年越しはスナックラジオ

久しぶりに紅白を最後までみました。 途中、何回か寝ましたが… (//∇//) 

年末になってやっと名前を覚えた「新しい学校のリーダーズ」と

「YOASOBI」ではないでしょうか? 

数組、日本人離れしたグループが出てきたのは興ざめでしたが… 

チャンネルを変えようと思ったのですが、他局はもっと面白くなさそうで… 

笑ったらケツを殴られるアノ番組が無いと、見る番組が無いのを思い知り

ました。 今夜の年越しはラジオ番組の「スナックラジオ」で迎えようと

思います。 

今年1年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。 

では皆様、良い年をお迎えください。 m(_ _)m

停電でも有効な暖房器具

長年使っていたファンヒーター… 

着火の時の爆発で、タンクのフタがパタンと開いた! (◎-◎;) 

前後からも火が… さすがに怖くなってきたので、ホームセンターへ! 

大地震で停電になっても使える石油ストーブを買ってきました。 (;^_^A 

木造6畳? 7畳? 8畳? どれも1000円くらいの価格差だったので、

8畳用を買ってきました! 税込で12800円? 

アマゾンより安くてビックリでした。 (◎-◎;) 

冬は乾燥するので、上に鍋を… 電気は要らないし、乾燥も防げます。 

正月はついでに餅を焼こうかな? (//∇//)