メーターが一回り

メーターが一回り

昨日の13時頃に鹿児島を出発し、夜中の2時頃に鈴鹿に着きました。

所要時間:約13時間 (休憩、時間調整、渋滞を含む)

高速料金:8200円 (中国道~西名阪経由、深夜割引)

走行距離:1013km      阿久根を出る時に0にしたトリップメーターが

一回りしています。    ちなみに、満タンで出発して高速道路上で二回

の給油が必要です。(片道)     あいた、だれた… (*_*)

シメは阿久根大島へ

シメは阿久根大島へ
阿久根市の沖合い3km付近にある阿久根大島へ行ってきました。

この島は人に餌付けされた野生鹿(笑)で有名です。    キャンプも

出来、夏は海水浴場にもなる良い場所です。    外周を回ってから

市内に戻り、両親の墓の生花(鹿児島ならでは)を片付けて、鈴鹿

への帰路に出発しました。   当然だけど、約1000kmあります。(笑)

特攻平和会館へ

特攻平和会館へ
呑み疲れた体(笑)で、阿久根から110km離れた知覧(ちらん)の

特攻平和会館へ行ってきました。  場所は太平洋戦争時、特攻隊が

沖縄へ飛び立った飛行場跡にあります。 特攻隊員の遺品や手紙が

多数展示されており、かるく泣けます。   (T_T)   残念ながら館内は

撮影禁止。  紹介する事は出来ません…  (一説によると写るらしい)      

今回の帰省は充実していたなぁ。

中学校の同窓会へ

中学校の同窓会へ
昨夜は中学の同窓会に参加してきました。   

以前にもあったのですが、早いもので前回からもう10年…

ハゲた人、ふけた人、初恋の人とか良い同窓会でした。 集合写真も

もらって、良い思い出になりました。   呑み過ぎたけど…   (;^_^A

次回は50歳組かな?