水道料金が1万超え?

水道料金の明細が届いていました。

けど、いつもより多い…(◎-◎;)

裏面に、今回は高くなっているので「水量調査のお願い」

なるモノが付いてきました。 漏水?

確かに家が古いので、シャワーとトイレは年寄りのション

ベンみたいにチョロチョロと出ておりますが…(苦笑)

それは前からの現象で、それが水道料金をハネあげたよう

には思えません…  (x_x) 期間は7月11日から9月10日?

真夏の間に何かやったっけ?(;^_^A

自宅での洗車は水道料金が目に見えて上がるので、もう数

年間もした事がありませんが?(//∇//)

だとすると、水槽の水替え?

しかし、週1だったし… (-_-;) 真夏に何が? (遠い目)

ハッ?(;゚д゚)

酷暑過ぎて、花壇に毎日散水していたっけ? (;^_^A

そんなんで水道料金がハネ上がるの? ガーデニングも貧

乏人には出来ない趣味なのでしょうか? (ノД`)

っていうか、水道料金が高すぎるんだよ!

勝手に下水道を整備しといて、上水道より高い料金を請求

すんなよ! (-_-#)     鈴鹿は市県民税や水道料金が高すぎ

るんだよ!      クッソ、公務員がっ!ヽ(`Д´#)ノ

ヤマハVSホンダの行方は

7月の最終週末は、鈴鹿8時間耐久オートバイレースです。

あのまま猛暑だったらライダーも観客も大変だったでしょう

し、台風がもっと遅かったらと思うと今年の8耐はラッキー

だったと思います!( ̄^ ̄)

台風一過で良い天気になるかと思いましたが、スタート前の

11時頃に土砂降りに…(;^_^A

すぐ止むのかと思いましたが、降ったり止んだりで…

レースも大荒れでしたねぇ…(遠い目)

私は家でパブリックビューイング(笑)でした。

10年ぶりにホンダワークスが登場と?

そんなに長い間、何しとったの?( ´艸`)

結果はヤマハが逃げ切りましたが、21番が先頭だといつか白煙

を出して止まりそうな気がするのは私だけでしょうか?(苦笑)

あれから30年以上経つのに、21番にこだわるか… (遠い目)

犯人がVサイン

鈴鹿で起こった殺人事件…

息子のツレと再婚し、その旦那を愛人と一緒に殺害…

ネットでは早くから情報が錯綜しておりましたが、鈴鹿署な

のでお蔵入りと思っておりました。(笑)

やっと逮捕か?(遠い目)

その記事が今日の朝刊に掲載されていて…

愛人がVサインをしていて…

殺ったぜ! みたいになっていて、苦笑い。

他に写真は無かったんかな? それとも、意図的?(≧∇≦*)

鈴鹿出口が通行止め

昨夜遅く、鈴鹿インター付近でコンクリがはがれ緊急工事…

なんだろうか?緊急工事って… (°°;)

不思議には思いましたが? (動画付ニュースはコチラ)

鈴鹿インターを先頭に渋滞が13km!  (-_-;)

それを迂回した車で国道306号線がハゲしく渋滞しました。

ちっ! (*_*;

工事渋滞なら高速から下りない方がいいと思うのですが?

下道にも工事はあるし、信号待ちもあるのに?

なぜ、高速を下りるのでしょうか?

同じ渋滞距離なら、下道の方が遅いのに… (苦笑)

しかし、下道に迂回しなかったら渋滞距離はもっと長いんで

すよねぇ? (x_x)

今回は鈴鹿インターが通行止めだったそうです。

鈴鹿出口で出る車なら下りなければ行けませんね? (;^_^A

ム□イさぁんっ! 鈴鹿インターは通行できませ~ん!

鈴鹿って、渋滞のイメージがあるのは私だけでしょうか?

鈴鹿インター付近は田舎なのに… ( ´艸`)

鈴鹿ほたるの里へ

昨日の6月4日は虫の日だったそうです…

晴れたので、「鈴鹿ほたるの里」へホタルを見に行ってきま

した。 その存在は数年前から有名でしたが、ホタルが飛ぶ

時間にはすでに呑んだくれているので、行く事はありません

でした。(//∇//)  市の広報でも宣伝しているくらいなので、

ホタルの乱舞を期待しておりましたが…

写真はイメージです。

私の子供の頃は、普通に飛んでいましたからねぇ?(◎-◎;)

鈴鹿ほたるの里は、地域の方々が努力して守ってきた環境と

聞いておりました。 当然、照明など無く真っ暗け…(;^_^A

足元は砂利道やあぜ道なので、酔っぱらいにはツラいです。

彼女に引っ張られながら、ヨタヨタと…   (苦笑)

闇夜の中には数匹のホタルが…

たまたま、少なかったという事はないでしょうねぇ? (*_*;

努力してもホタルが住めるのはこの程度か…

そりゃ、タガメやゲンゴロウなら絶滅寸前だわな? (遠い目)

メダカですら、自然環境では絶滅危惧種なんだから…(-_-;)

ホタルがよく飛ぶ日は曇って蒸し暑い夜だそうですが、今夜が

良い条件かと思いましたが雨が降ってきました。

これで東海地方も梅雨入りでしょうか?