優しい自動車税が

キターー(゜∀゜)ーーッ!!  軽自動車税の納付書が届きました。 

軽の自家用の貨物は5000円か? さすがに安いな。 

軽でも乗用なら10800円? 微妙に安くないんですね? (;^_^A 

去年買った新車なんだから、グリーン減税にあたるのかと思いましたが… 

あたりませんでした。 

ま、4駆でターボなので、燃費は良く無いですからねぇ? (苦笑) 

去年は19年乗ったステップワゴンを3月末に廃車にして、4月末の納車

まで代車生活だったので非課税でしたが… それまでは古い2000ccで、

自動車税は45400円でした。 40400円も安くなっているのか? (◎-◎;) 

自動車税もバカにならんですね? (遠い目) 

古い車に長く乗ったら、自動車税が高くなるシステムは納得がいきません! 

車を買い換える方が、地球には優しくないと思うのですが… (・_・;) 

Nバン不具合と点検に

NバンとNボックスのディスプレイオーディオに、不具合が出たとデラから

電話が… なるべく早く直してくださいと、メーカーからお達しが出たそう

で?   要するに、リコールって事でした。 

1ヶ月後に12ヶ月点検もあるので、早いけど一緒に点検もしてもらいました。 

営業マン(コ)(//∇//)が移動したので、移動先の店へ! 

初めてだったので、入り口が分かりづらかった。 (◎-◎;) 

前の店だったら、暇つぶしも簡単だったのに… (苦笑) 

代車を借りたら、サイドブレーキが電動ボタンになっていて驚きました。 

大型トラックみたいだな? 昔は坂道で停車する時は、思いっきりサイド

ブレーキを引き上げたモノですが… (遠い目) 

一緒に付いていたブレーキホールドはどうなんでしょうか? 

クリープ現象が使えないので、私は乗りにくかったです。 

どんどん機能が良くなって行くのはスゴいな?とは思いますが、価格も

高くなっていくのは勘弁してほしい… (*_*) 

軽の商用車が200万越えなんて? (>_< )

ステップにステンを

amazonを物色していたら、Nバン用のステンレス部品を発見! 

レビューを見てみると、助手席側が反って浮いてしまうらしいのですが… 

浮くなら貼る前に、逆に反らしたら良いのでは? という訳でポチッとな! 

運転席側が

こんな感じに! (゜∀゜)

助手席側は

こんなん出来ました! ( ̄^ ̄)

これでスキーブーツのまま乗っても大丈夫だな! 

と、思いましたが、そんな恐ろしい事はとても出来ません。 (・_・;) 

テールゲートにもステンレスの部品が出ておりました。(*´ω`*) 

ノーマルだとこんなのが…

こんな感じになりました。

もともと商用車なので、荷物をガンガン積んでも大丈夫そう! 

スキー板を後ろから入れても、エッジや金具を気にせずに積めそう… 

と思ったのですが、コンパウンドで磨いてピカピカにしそうです。 ( ´艸`) 

助手席側より運転席側が苦労しました。 

貼り付けは両面テープなので少し浮きましたが、体重を乗せて何度も踏んづけた

ら、浮きが治まりました。 ステンレスなので、多少は荷重で調整できました。 

私のカービングターンのように… (≧∇≦*) 

今日、ステップバンの顔をしたNバンを見ましたが…  

私はNバンの顔も気に入っているので、ソレは無いな。 

初めての亀甲縛り

今朝は鈴鹿山脈が雪化粧をしておりました。 雪景色は良いですね~ (*´ω`*) 

そんな今日、現場に出入りしているトラック運転手が… 明日は雪が積もったら

坂を登れないので、明日の分も持っていくと? はぁ? (◎-◎;) 

明日チェーンを巻いたら良いだけでは? どんだけヤワなのでしょうか? (*_*) 

その前に、明日が雪なんて知らなかったけど… 

先日ポチッた新しいチェーン。 ハシゴ型なら何度も巻きましたが、亀甲型は

巻いた事がないのです。 帰宅すると真っ暗なので、説明書を熟読して感覚を

頭に入れておきました。 今日は手術前の検査だったので、早退したついでに

チェーンの練習を… (;^_^A   どれどれ~ とハメてみたら? 

簡単にできるじゃあ~りませんか! (゜∀゜) 

こんな簡単だったのか? しかし、軽のチェーンって、ちゃちいですね? 

なんか、スグに切れそうな… (苦笑) 

ホイルキャップに干渉するので本番では外してからですね? 

というか、チェーンの懐(?)が深すぎるのでは… (・_・;) 

客も異動するの?

新車を買ったデラの営業マン(女性なのでコを付けて 笑)が、今月で別の

鈴鹿市内の店に異動になると… 

先月に電話がありましたが、今日ハガキが届きました。 

今後は私の車も異動先で面倒を見る事になるとか? 

営業マン コ (;^_^A が異動すると、客も異動するの? と聞いたら、「困る

なら今まで通りの店でも良いです。」と言われたのですが、「どちらも家から

近いので、異動先でも良いですよ。」と答えたのです… 

正直、買った店の方が周りにいろんな店舗があるので、便利なのですが? (//∇//) 

そう言われてから気づいたのですが、鈴鹿市内はホンダの販売店が多すぎです。 

中央道路に何店あるのでしょうか? (◎-◎;) 

あれでは売上が分散してしまうのでは?(苦笑) 

異動先の店の場所を聞きましたが、そんな所にホンダの販売店があるなんて知り

ませんでした。 オネーチャンが店を替わったので、客も付いていく… 

水商売の世界みたいだな。 (*´ω`*)