エアコンの排水を濾す

朝晩がだいぶ涼しくなってきました。 風が乾いて、昼間でもそんなに汗が

出ませんでした。 なのでドライ運転は止めて、冷房の28℃設定にして仕事

に出かけました。 エアコンの排水はドライの時より少なく、少し黄色いよ

うな? 少し、炭のようなニオイも? (◎-◎;)  

なんとなくヤバそうな… とりあえず、先日に購入した携帯用濾過器で! 

ペットボトルの口に合わせて作ってあるようで、すんなりと入ります。 

ジョボジョボ出てくるかと思いましたが、押さないと出てきません。 

災害時に口で吸い上げるのは抵抗がかかるのでは?  (;^_^A 

濾過器を通した水を嗅いでみましたが、炭のようなニオイは取れておりませ

んでした。 (*_*) 水の成分は我が家では測れないので、ph値だけでも… 

左が水道水、7.0ぐらいかな? 右が濾過後の水、見本には無かったので計算

で割出すと… 6.2くらいかな? このままでは魚には不向きな気がしますが、

日光に当てて底砂利を敷いたら変わるかもです。 

次回はドライ運転の排水を試してみようと思います。 (^_^)ゞ

お子様の自由研究にいかがでしょうか? (゜∀゜)

アフリカに4兆円とな

日本の科学技術力は20年あまりで、4位から10位に陥落と… (-ω-;) 

原発は17基の再稼働を追加し、次世代原子炉を開発とか? ( -_-) 

原発は動かさないって言ってなかったっけ? 

ここ30年も給料は上がらず、物価は上がっても生活保護や年金は変わ

らず… いや、この先は支給額が下がる可能性もあります。 (>_< ) 

新型コロナは感染者の「全数把握」を見直し、陽性者でも無症状なら

外出OKとか? ( ̄。 ̄;) 

さらにアフリカに4兆円を投資? はぁっ? 

国内がガタガタなのに、何を言ってんだろ? だんだんとサタンに見えて

きました。あのメガネ、どんな頭の構造をしているのでしょうか… 

携帯できる浄水器

アマゾンでポチッた小型の浄水器が届きました。 

日本の規格を通っているそうですが、MADE IN シナです。 

三千円でお釣りがくるのだから、そうでしょうねぇ… (;^_^A  

箱の小ささにビックリでした! (◎-◎;) 

開けてみると… さらに小さい。 当たり前か! (^_^;) 

テレビのリモコンと比べたら、大きさが分かるでしょうか? 

災害時には1人、一日3リットルの水が必要と云われておりますが… 

そんなに水を確保したら重たくて動けません。 

非常持ち出し袋にこの浄水器を入れておくと、かなり便利ですね? 

この動画とメーカーをどこまで信用できるかですが… (;^_^A 

アマゾンでググったら、他にも見つかります

こんなに有ったら迷ってしまいます。 (*_*) 

さて、濾過の能力はどのくらいなのかな? (遠い目)

アマ報酬バナーが移動

左目の網膜剥離を手術してから半年が過ぎました。当時は目が不自由だった

ので、3月からアマゾンの商品バナーリンクが終了したと思ってましたが… 

移動している事を発見しました。 (◎-◎;) 

晩酌をしていないので、頭もスッキリしているせいでしょうか? 

こんな所に隠れておりました! (゜∀゜) 

これでまたお小遣い稼ぎを! と言いたい所ですが、アマゾンの収益は何十円

しかないので、今だに1円も手元に入金されたことがありません。 (//∇//) 

広告もここ何年間は収入がありません。 

ブログで収入なんてウソっぱちですね… (;^_^A 

さて、エアコンの排水をどう濾過しようかと考えたら? 

人間が飲める水なら、魚でも植木でも大丈夫なのでは? と考え… 

子供の頃、雨水や川の水を飲む事になったら? みたいなボーイスカウトの本を

見た記憶を思い出しました。 

砂利や砂をフィルターに入れて水を濾すみたいな? (遠い目) 

そうか? アウトドアに有るのでは? と思い探したら? ビンゴっ! (^_^)b 

アウトドアだけではなく、災害時の飲料水対策にも使えそうです。  

しかも3000円弱… 早速、ポチッとな! ( ̄^ ̄)

まだエアコンを使っている時季に間に合うとは… 

排水の再利用に、乞うご期待! (*´ω`*)

禁酒中の降圧剤は

私は血圧が少し高めと診断されます。 

それでも範囲のギリギリだったりするのです。 

何かの要因でちょっと高めに入ったりする時もあるのですが、その

せいと不整脈で降圧剤を服用するようになりました… 

酒を止めたら正常値だったり、不整脈も起こらないのです。 

じゃあ酒を止めたら良いじゃない? と思われるでしょう……

旨いんだな。これがっ! (//∇//) 

禁酒から2日目。 今日は立ちくらみが何度かあり、耐えられる頻脈

も1度ありましたが? 職場と外気温のハゲしい温度差の影響もある

のでしょうか? 晩酌の水分が無いので、水分量も減ってしまいます

し…  今夏に入って濃いオシッコが初めて出ました。  熱中症? (◎-◎;)

帰宅して血圧を計ったら、上が98で下が61、脈は67でした。 

私の体では低すぎるんじゃないのかな? ( ̄。 ̄;)

呑んで降圧剤を服用しない時は、130/90で脈が90くらいです。 

遺伝で血圧が高めなのに、薬で下げて大丈夫なのでしょうか? 

酒を完全に断てれば、循環器内科に通わなくてもいいのに… 

生きていくのは難しいですねぇ? (*_*)