仕方が無いよね

仕方が無いよね
今日もほんの少し大山に雪があったのを確認して帰宅。

      ショック!     (T-T)   

先日の風で(多分…)オオキンケイギクが倒れてしまいました。

タマ達の仕業のラベンダーに、何故か似ていましたが…(-_-;)

毎年、徒長(細長く伸び過ぎる)してしまいますが、とりあえず

ヒモで縛って応急処置! 残念だが今年はダメだなぁ…

仕方が無いよね?  (関西は「しゃーない」) 鹿児島で、よくこう

言います。長渕のアニキの詞にもよく出てきます。

頑張っても駄目な時は  「仕方が無いよね」  鈴鹿の人には新鮮

だそうです? (人によりますので)

鮮やかな黄色の花

鮮やかな黄色の花
最近、道路脇等で見かける黄色の花…

以前ニュースでオオキンケイギクと言っておりました。

雑草のような繁殖力でアチコチで見かけますよね?

私の庭にも咲いております!香りはありませんが、鮮やかな

黄色が気に入ってます。咲きがらをつんでくと、夏まで楽しめます。

その後に、ヒマワリやメランポジュームなどの黄色い花が、南に

面した庭に咲きますが、私は金運には恵まれません…(^_^;)

今日は昼から出勤!この陽気がウラメシイ…(-_-;)

遅れたバラの開花

遅れたバラの開花
寂しかった僕の庭にバァラが咲ぁいたぁ~っと!

例年なら母の日には咲くのですが、今年の5月は涼しいです

よね?     先日は広島の山間部で3℃でした… (^_^;)

しかし晴れたら昼間は暑くなります。

ハゲしいですよねぇ?    気温差が!( ̄^ ̄)

という訳で、母の日に贈れなかったバラを切花にして母に供え

ました。  周りに咲いてるのは青いサルビアです。

周囲のスイセンが葉枯れしはじめました。いっぱい埋まってるので、

掘り上げるのが難儀しそう…(´Д`)

急遽、草むしり

急遽、草むしり
あっ…明日はゴミの日やん? 先日の雨が乾いて、土も軟らかく

草むしりのチャンス! やる時はやる…(やらない時はやらん 笑) 

がモットーの私は、急に働き出します。(^_^;)

で、「ラブジェネ」を見てから一気に草むしり!

あっーー、と言う間にゴミ袋いっぱいに…

(どれだけ放置しとんねん 汗)

しかし、草よりも通路に生えた花の新芽が多かった…(-_-;)

なんだか前途有望な株を抜いた気がして不安。

霊となって私の頭に生えてきておくれー!(^_^)/~~

さぁ、これでまたしばらく放置できるな  (゜゜;)\(–;)

花菱草が開花中

花菱草が開花中
雨と好天の繰り返しで、バラのつぼみがふくらんできました。

本当は水撒きしないといけないんですよねぇ?バラは… (^_^;)

地植えなので、なるべく自然な状態にしています。(言い方を

変えると手抜きだが…)   今は花菱草が咲いています!

別名カリフォルニアポピーとか、ヒナゲシとか云います。

春の陽だまりでユラユラ揺れるのを眺めながらのビールは旨い!

しかし、昼過ぎから仕事なのでコーヒーにしました。(笑)

いやぁ、残念、残念!