世界チャンプにモリワキ

世界チャンプにモリワキ
新聞のチラシで知ったのですが、鈴鹿市のバイクチューンメーカー

が世界GPで勝ったそうです !  クラスのレギュレーションは、同一

のエンジンとタイヤを使用するらしい。   モリワキ得意のフレームに

マフラーか?   昔、モリワキヨシムラで悩んで、結局ヨシムラ管を

Z750fourd1

私のカワサキに付けた時代を思い出しました。(苦笑)

でも、最近は海の青(7):大地の黄 (3)の色じゃないんだな…

私が青色を使ったり、グローブに黄色を使うのはモリワキカラーの

影響だったのに…

RSって意味

帰宅したらホ〇ダから雑誌が来ていました。

海外に引っ越したら、ハバだぞぉ…   どれどれ ? いつものごとく

初ページ目の創始者の語録にウルッ (T_T)とし、パラパラとめくる。

お? シビック1200RSか… 私の世代ではないけど懐かしいな。

このRSはロードセイリングと云う意味なのか?

やはり発想が変わってるな ! (笑)       ちなみにカワサキのRS

ロードスターで、Zはアルファベットの最終って事で付けたらしい。

蛇足だけど(笑)ヤマハの場合、Rは2サイクルでZが水冷を意味して

います。  RZね。   アルファベットの羅列にも意味が有るんだから、

意味を公開してくれるのは良いな。

RSって意味

アゴスティーニがやる

アゴスティーニといっても、ではない…

今まで機関車や飛行機の模型でオジサン達を鴨 (笑)にした「ディアゴ」の

事です。   ついに単車にきたか… ホ〇ダの次は当然カワサキだな?

か…?  いやか? アラフォー世代は出費に要注意。(笑)

間違いました。 アラ5かな ? (苦笑)

昨日、呑み過ぎて早くダウンしましたので今日は手の込んだ記事にして

みました。 (;^_^A

 

鈴鹿署の平田交番に激怒

鈴鹿署平田交番に激怒
3日前から自宅の前に放置自転車が…

そして今夜帰宅したら自転車が古いのに代わってました。

盗難車だろうし、車庫入れの邪魔になるので鈴鹿署へ連絡しました。

折り返し最寄りの平田交番から連絡があったので、登録番号を連絡

しました。 またすぐに平田交番から連絡が…

「電話連絡がつかないので盗難の確認ができず、平日にあなたが

道路の管理担当の市役所に連絡し撤去してもらって下さい。」

途中、鼻で笑われました。   私 「じゃあ、このまま放置しますよ?」

と聞き返しましたが、 「某大手スーパーの放置自転車は警察には連絡

してこず、なんとか処理してます 云々…」       私  ブチッッ !

折り返し鈴鹿署に電話して激しい口調で抗議しました。

そもそも私のカワサキが盗まれた時、被害届けを出したのも平田交番。

Z750fourd1

事務的に被害届けを書かせたあげく、今だに見つかってません。

この手の例は盗難車が見つかってから解決する例がほとんどで、警察

が動いて 捜索する事はありません。   こうして発見者が通報したにも

かかわらず、発見者が市役所に電話しろぉ?

おい、税金ドロボー ! 平田交番の駐在、 警察 やめろや ボケぇっ !

防犯登録番号 09-E-06939の持ち主の方へ、 警察に連絡しましたら

市役所に撤去して貰え。   と、言われました。

環境dayとマッハⅢ

今日は「世界環境の日」だそうです。

自動車メーカーもエコカーに生産を移して行く昨今、未来では

2サイクルエンジンは死滅してるのでしょうか?

 

爆発的な加速と紫煙に姿を消すマッハとRZ…

もし、電気自動車の時代になったら?   

絶対欲しい、マッハⅢとRZ350。

RZは昔乗ってた、思い出の単車です!

共通してるのはフレームよりも強い馬力 !

全開で走るとバラバラになりそうでしたが。(苦笑)

技術が向上した現代では こんな味のある単車は

出てこないだろうなぁ… (-_-;)  

今日は雨… TT100だと気を付けないとっ!