我が家にヤモリが住みつきました。 懐かしいな。
鹿児島の実家にも住みついていて、生暖かい日や湿気の多い夜にガラスに張り付いていた
事を思いだします。 ヤモリは漢字で守宮、または家守と書き、害虫などを捕ってくれるた
め縁起物として大切にする風習があるそうです! 宮を守るか? (゚∀゚)
名前も縁起が良いので大事にしよう。 (ヤらしい説もあるそうです 苦笑)
トラに見つかりませんように… ありがたや、ありがたや。 ナンマンダブ~ m(_ _)m
我が家にヤモリが住みつきました。 懐かしいな。
鹿児島の実家にも住みついていて、生暖かい日や湿気の多い夜にガラスに張り付いていた
事を思いだします。 ヤモリは漢字で守宮、または家守と書き、害虫などを捕ってくれるた
め縁起物として大切にする風習があるそうです! 宮を守るか? (゚∀゚)
名前も縁起が良いので大事にしよう。 (ヤらしい説もあるそうです 苦笑)
トラに見つかりませんように… ありがたや、ありがたや。 ナンマンダブ~ m(_ _)m
今日は冷たい雨の一日。
私もずいぶん濡れましたが、事務所の前でズブ濡れの飛べない鳥を保護しました。
あれはメジロだったな…
羽毛は水を弾くのですが、ズブ濡れだと飛べなくなるようです。
事務員様に頼んで事務所で保護してもらいました。 仕事中、子供の頃に見た動物アニメで
「人間に捕まる動物主人公が人間の手から逃げ出す」と云う話を思い出しました…
子供心にヒドい人間だな! と思いましたが、今の私でした… (^_^;)
名前を「マックイーン」にしようか? と思いましたが、羽が乾いて元気に飛んで行ったそうです。
事務所の中も飛んだそうですが… (//∇//) 余計な世話だったかな? (苦笑)
ちなみに、「飛ばねえ豚」 何ですよね?(豆知識)
年度末の都合か、久しぶりに「天才!志村動物園」が…
私、コレの「日本犬の里」が気に入っています。 (#^_^#)
やっぱり日本犬って良いですよね? 黒芝も好きだけど、北海道犬のヘンダーが好きです!
また飼うなら、日本犬だなぁ…
ちなみに、タロとジロは樺太犬で、樺太犬はすでに絶滅したと云われています。