最近、阿久根駅が新しくなったそうです。 地元のツレが2億も
かけた事を非難していたので行ってみました。 (^_^;)
デザイナーはあの「ななつ星」の方だそうです。
物珍しさの割にレイアウトは昔のまま… (◎-◎;)
たしかに木を使ったデザインは新しいのかも知れません。
しかし、ホームは古いまま… (苦笑) う~ん、2億ですか?
駅舎の中に食堂ができましたが、メニューはカレーと冷やしうどん
のみ。 (°°;) その2億は税金だそうなので、地元民は怒る
わな~
2年ぶりに墓参りに行ってきます!
昼間、山陽道に渋滞が出来なかったのが不思議でした。
祭りは明日かな? (^_^;) 大阪が鬱陶しいので夜中に抜ける
ことにします。 その後は中国道(チャイナ)かなぁ?
帰りは16日を予定していますので、チャイナから帰っちゃいな。(//∇//)
♪ ちゃいな ちゃいな~ ♪
下のMY MOVIEが機能していませんね? ブログも引っ越さな
きゃいけないので、放置しようかな? (苦笑)
2年前に作った動画を貼っときます! え? パクり? (;^_^A
先日の報道で甑島(こしきじま)からケラトプス科の恐竜の化石が
発見された事が気になっていました。 小さい頃、フタバスズキリ
ュウの本を読んで化石発掘に興味が有りましたが、古代の日本は
海底だったという史実。 地上を闊歩していた大型恐竜は居なか
ったという説で子供心が萎えた事を思いだしました
甑島からケラトプスって事は恐竜時代は陸だったということです。
甑島と言えば、小学生の頃柔道スポーツ少年団の合宿で行った事
があります。 船酔いで死にそうでしたが… (苦笑)
甑島が陸だったなら、阿久根も陸だった可能性がありますね?
子供の頃、真面目に化石発掘をしていたら今頃… (≧∇≦*)
鹿児島の北西部を掘ったら地上の恐竜が出てくるとしたら…
胸が熱くなってきました。