怒りの草むしり

昨夜は夜勤明けだったので休肝日。

すぐ眠れると思ったのですが、全然眠れませんでした。

ダイシダンスのジブリを聞きながらでも…

(コレ、私は眠れる裏ワザ)

途中、吞んだろかな?と思いましたが、ガマンガマン…(-_-;)

アル中じゃないんだから…(苦笑) 寒さ(笑)に耐えなが

ら、一夜を過ごしました。(;^_^A  早朝から花壇の草むしり

をしようと思ったのですが、通学の子供達が通り過ぎるのを

待つ事に… しかし、よく考えたら今日まで夏休みじゃない

ッスか? (◎-◎;)  チャッチャと終わらせて、「シン・ゴジ

ラ」を見に行く予定だったのですが…

あ~たぁたぁたぁたぁたぁたぁーっ! あったぁー!

(北斗の拳より) (-_-#)  と、気張ってみたものの、真夏の間

に放置した草は深く、時間は無情に過ぎ去りました… (T_T)

ま、光テレビは早いし、レンタルでも良いかな? (//∇//)

伸び放題だったアサガオとメランポジュームを定植し直し、肥

料と水撒きで暮れてしまいました。(ノД`)

今日の所はこの辺で勘弁してやるぜっ! (//∇//)

夏花壇って、これからがメインなんだと、吞んだくれながら私

は思う。(と、負け惜しみ)  (〃ω〃)

久しぶりの晴れ間に

あれ? 今日って良い天気の日だったっけ?

というくらいの梅雨空続きで…久しぶりの晴れ間に。(゜∀゜)

全然晴れないので、手前のポットのニチニチソウが枯れて

しまいました。(ノД`)   ナメクジのせいかも?

image

必死に日光浴をさせてみます。

白い鉢は梅雨空続きでも、生き生きしているのですが…(苦笑)

image

ホームセンターで買ってきた水草…

子供の頃、少しの株を持ち帰り、自宅の池を埋めつくされ

た思い出があるので、一株だけのホテイ様と… ( ̄人 ̄)

マツモ神様。  m(_ _)m

image

も、天照大神の元へ… (//∇//)  買ってから3週間を過ぎ、

毎回の換水でバラバラにお怒りになられました…(苦笑)

もう農薬は抜けたかな?

そろそろ水槽を立ち上げたいと思います。(^_^)ゞ

園芸にハゲんで

冬の間は放置できた花壇が草ボーボーに… 休みは呑んだ

くれているのですが、いっちょハゲむ事に! (;^_^A

大きなバラが咲いていました。 その後にグラジオラスが

蕾を付けています。 ガーデニングの季節ですね!

image

今年もストロベリーポットに寄せ植えをする事に! なん

とか冬を越えたニチニチソウとベゴニアは花壇へ移植。

image

やり方は端折りますので、去年の記事を参照して下さい。m(_ _)m

赤い鉢は真ん中にサルビア、脇にベゴニアとニチニチソウ

に葉色が楽しめるコリウスを…

image

白い鉢は真ん中にミリオンベル(こんもりと広がるそうな

ので)、脇はペチュニアにベゴニア、ニチニチソウです。

今年も紅白でめでたくしてみます。

宝くじが当たりますように… ( ̄人 ̄)

image

今日の成果です! 腰が痛い…(苦笑)

植えっ放しだったせいか、今年の冬はスイセンがあまり咲

きませんでした。 そろそろ葉が枯れたので、次回は全部

掘り上げようかな? 土も固くなったので、耕すか…

スイセンの強さを知る

夏の花の下でスイセンがニョキニョキと生えてきています。

いつの間にか球根が分球して、スイセンだらけになってき

ました。(苦笑)  夏前の植え替えで仕方なく掘り出してし

まった一部の球根… 空いた場所に植え替えようと思って

いましたが、もう場所がありません… (;^_^A

そのまま軒下で乾燥させていたのですが、見てビックリ!

水分を一切 与えていませんが、芽が生えていました。

しかもネットを破ってまで…  スイセンって、強いです

ねぇ~ (°°;)  この強いスイセンを貴方のお庭にいかがでし

ょうか? お安くしときますよ!  (//∇//)

image

灼熱の草むしり

朝が涼しくなってきたので、やっと草むしりをする気になりました。(;^_^A 

5時に起きて余裕の筈だったのですが… 休みなので二度寝をかまし、結局暑い

中での草むしりに… (苦笑)    袋の数でジャングルだったのが理解いただけるで

しょうか? (//∇//) 

ストロベリーポットの寄せ植えはこんもりと仕上がり、なかなかの出来です。 ( ̄∇ ̄) 

ラベンダーは失敗しましたが…  (+_+)       

かいた汗の分だけ水分補給です!     昼間はまだまだ30℃を超えますが、湿気が

少なくなってきたような気がします。