おんたけの一般客は

おんたけの一般客は
今シーズンが始まってもいないのに、早々と5月連休までの営業を

決めた「おんたけ2240」…    春先のコブで遊べるのは嬉しいけど、

コースを見ると一般客は林道メインになるのだろうか?    シーズン

中はワンピを着たレーサー軍団と、コブ好き人間と、こっそりとシー

ルをつける人達になりそうだな?   おんたけの林道なんて行った事

が無いけど、ボーダーはどこを滑るのだろうか?    今年の「おんた

け2240」は近寄りがたいスキーヤーだらけになりそうか?(笑) 

そうなると、チャオはファミリー客ホイホイになりそうだ。(;^_^A

それも嫌だな。  (苦笑)

富士山からスノボ滑落

検索したら言われ放題だ…(苦笑)    先日のニュースで、過去の

三浦雄一郎氏の富士山直滑降が流れたのを見たばかりだった。

スキーとかスノボをやらない人から見ると、バックカントリーは自殺

行為に近いのだろうか?   自己責任なんだから本人の問題だが、

シーズン初めに富士山はちょっと難しすぎではないのかな? 

登山客のいる所から滑ったら、皆同じに見えているんだろうな… (__;)

イエティがオープン

イエティがオープン
この記事を書いたのが深夜の1時なので正確にはまだですが、静

岡のイエティが今日オープンします。   去年のブログを見ると21日

なので例年と一緒か…    それに比べるとウィングヒルズの11月10

日は遅いんでないかい?    どんだけ夏が暑くても冬は確実に来る

んだなぁ…    夕方のニュースに注目ですね。  富士山だけにフジテ

レビかな?(笑)     とりあえずスキーシーズン突入! 

ぶ・ラジャー!   ( ̄^ ̄)ゝ

研修会の要項が

研修会の要項が
今年の指導員研修会の申し込み用紙が届きました。   ありがと

うございます。 m(__)m    最近のクラブからの案内がおどろお

どろしい文言なのにビビりました。(笑)   去年の研修会に参加して

いるので行かなくても良いんだけど、今年も行ってみようかな?

「楽なスキーのすすめ」で今年もいくのかな?

久しぶりにSKIjournal を

久しぶりにSKIjournal<br />  を
あまりに久しぶりだったので、発売日が10日に変わった事を忘れ

ていました。 (;^_^A    2級の頃はよく読んだ技術特集も、読む

のが鬱陶しくなってきました…(苦笑)    パラパラ… 

あ? 「サムイ外伝」が復活している。    あ?付録のDVDがエ〇本

みたいに紙袋になっている。(笑)      今月号の付録は「THE Last

Frotier」か。   ちょっとラッキーだったな。  そろそろ「SOUL SLIDE」

も出る頃だな?       最近、活字が読みにくくなってきました。(*_*)