土日にマイアへ

土曜日の休暇を申請してきました。 断られなければ、土日に

かけてマイアに行こうと思います。 実現すれば車中泊の2日

スキーになります。 久しぶりでワクワクします! (^_^)v 

目的はテレマークの試乗会ですが、本心は高額景品の抽選会

です。 (//∇//) 良い景品をゲットできますように… m(_ _)m 

マイ板はいらないかな?   いつもなら午前中がアルペンで、昼

からテレマークなのですが、今週末はテレマークに集中します! 

脚が持つかな?  (^_^;)  試乗会に行かれる方、やらしくお

願いします! (;^_^A

土日にマイアへ

 

ひるがの渋滞をパス

東海北陸道のひるがの高原付近の渋滞は完全に止まっちゃい

ますよね? その先の高鷲インターから上がってくる車が多いか

らですが、2月に腹痛で苦しい目にあった(苦笑)ので、昔からの

「せせらぎ街道」を通ってみました。 15時前に出て鈴鹿に着いた

のは19時ちょっと過ぎでした。 4時間半もかかりませんでした! 

早っっ!  ( ̄○ ̄)   以前は東海北陸道が飛騨清美インターま

でだったので入りやすかったのですが、高山インターまで延びた

のでわかりにくくなってしまいました… (・_・;) 

高山インター手前を左へ、県道73 号へ入りつきあたりの国道158

号を右折、高山西インター手前の橋の手前で左折、そこから先が

「せせらぎ街道」(県道73号線)です。 あとは明宝の前を通り、郡

上八幡インターから上がったら早く通過できます! (^_^)v 

飛騨流葉からの帰りだと、国府 (こくふ) バイパスの終点で左へ墜

落、右折して郡上方向に向かう県道73号に入ると良いと思います。 

夜 だったらもっと早いかもです? 

来シーズンは試してみようかな?  ( ̄∇ ̄) 

ちなみに飛騨流葉から鈴鹿の自宅まで約230km。 国道41号より

14kmも短いです!

ひるがの渋滞をパス

 

R41号で流葉へ

R41号で流葉へ
東名阪の四日市東から上がって名古屋高速の小牧北を降りて

国道41号線で流葉に向かい、今着きました。 

東海北陸道よりプラス15分は本当でした。 しかし、ちょっと距

離が遠いな…  (・_・;) 帰りは街中を通るので遅いだろうから、

せせらぎ街道を使って郡上八幡にでてみようかな? 

今日のルートでは高速代が1000円、距離は244km、4時間

15分でした。

左足の捉えが甘かったので

なんでしょう? この裸の大将みたいなタイトルは… (^_^;) 

先日の滑走で、緩斜面の移動の時に左足のインエッジが浮いて

いる感覚に気づきました。 アルペンの靴を見ると、右足より左足

は立っているように見えますが…  (;^_^A  

左足の捉えが甘かったので

しかし違和感を感じたのでインナーブーツのパッドを薄くしてみま

す。 吉と出るか凶と出るか? 

左足の捉えが甘かったので

ま、ダメだったら貼ったらいいだけだし…  

左足の捉えが甘かったので

しかしテレマークを始めて、もう9年目なんですが今頃? (苦笑) 

つ 次の か 滑走が、た 楽しみなんだな。 (//∇//)

睡眠学習中

睡眠学習中

久しぶりに奥美濃に着きました。 二時間半か… こんなに近か

ったっけ ? 夜の23時前なのに明るいな~  奥伊吹や飛騨とは

違いますね~? (^_^;)  さ、呑みながら「コブの極意」を見ようか? 

オートマチックに滑るには、脳内にイメージを作る事が重要らしい

ので! さながら酔見ん学習といったところでしょうか? (//∇//) 

しかし、最近の溝コブは苦手やわ~  普通のコブも得意な訳では

ありません。(笑)

睡眠学習中