連休後半は仕事の都合でスキーに行けないのと、体力的に
明日からの2日間が最後のスキーになると思います。
アルペンとテレマークの板のワックスを剥ぎ、準備万端!
2日間、テレマークは体力的に無理と判断しアルペンの板も
準備しました。(((^_^;) ただでさえ疲れる春スキーに、
テレマークの屈伸運動はチトつらい!(笑) と云う訳で、薬局で
スーパーバームとアミノバリューを買ってきました。
これで明日からのスキー、大丈夫だ! と思います?(笑)
さぁ、早く寝るどぉ~!
連休後半は仕事の都合でスキーに行けないのと、体力的に
明日からの2日間が最後のスキーになると思います。
アルペンとテレマークの板のワックスを剥ぎ、準備万端!
2日間、テレマークは体力的に無理と判断しアルペンの板も
準備しました。(((^_^;) ただでさえ疲れる春スキーに、
テレマークの屈伸運動はチトつらい!(笑) と云う訳で、薬局で
スーパーバームとアミノバリューを買ってきました。
これで明日からのスキー、大丈夫だ! と思います?(笑)
さぁ、早く寝るどぉ~!
連休初日、昼頃まで寝るつもりが休みの日に限って
早く目が覚めてしまいました…(-_-;)
やんかぶいびんた(鹿児島弁で坊主頭がボサボサ状態の事)
を床屋でサッパリしてもらい、ベルシティのモンベルに行って
きました。バックパックが欲しかったのですが、25Lしかなく30Lは
取り寄せになるとか? 天の声が「今日は辞めときなさい」って
言ってる気がしたので、代わりにTシャツとソフトシェルのジャケット
あとトラベルバッグを買ってきました。ソフトシェルのジャケットは
春スキーやバックカントリーで重宝しそうです!
もっと勉強してから、バックカントリーギアを選ぶ事にしよう!
1月号から連続していたスキージャーナルの付録も、今月号は
来季のマテリアルやウェアのカタログ…
最近はDVDの中身と、誌面の技術特集がカブってたのでシラケ
てきてた!私は…(^_^;) で、ウェアをパラパラと見てたら、私は
Dサントが好きだったのですが、Mズノ… かっこええやん (*_*)
でも、クラブの現在のウェアもMズノですが、赤いパンツが薄くな
ってきております。 うーん (-_-;) 中国製か?
ちなみに、中国製と表記していないのはGールドウィンとOンヨネ
だけ… 表記していないだけかもしれませんが、「中国製」と知る
と欲しくないょなぁ?(((^_^;) アメリカ産牛肉もだけど…
しかし、基礎スキーのウェアは派手やなぁ?(゜o゜)\(-_-)
リンク: ウイングヒルズ白鳥リゾート 岐阜県奥美濃-天然温泉付スキー場###.
津の最高気温が25℃を越えたそうです。
五月に30℃を越えた年も有るので異常では無いと思い
ますが、現在東海近辺で営業してるのは奥美濃のウィン
グヒルズと、木曽の御岳ロープと、チャオだけ!
御岳周辺は標高が高いので理解できますが、奥美濃は
既に壊滅状態・・・ それでも営業するウィングヒルズと
滑りに行くお客さんはスゴイ!!!
今週末までウィングは営業するそうですが、ライブカメラ
を見る限り、なぜ営業するのか わからない・・・
かえって、ココまでされると脱毛・・・ 脱帽いたします!
アッパレ!
急に気温が上がってきたので、シールを保管することにしました。
説明書に「22℃以上ある部屋で保管しないで下さい。湿気の少
ない…直射日光を避けて…」 なんで22℃なんでしょうか?
そんなにシビアにしなくても…(笑)
真夏に部屋を閉め切って、22℃以下の湿気の少ない軽井沢
みたいな場所? ココしか無いではないか?(^_^;)
雪山で使うんだから、寒いのはOKだろうし、 野菜ジュースを
愛飲してるので、常に空き部屋だし…