ブログ18年目 (苦笑)

「台風でタマ(地域猫)が来ないから」と書き始めたから七月十四日

ブログ記念日。 

どこかで聞いたな? (;^_^A 

早いものでブログを書き始めてから18年になりました。 

梨のバカめが~18年~ (//∇//) 

OCNのブログ人で始めた無料ブログはgooに移行しましたが、WordPress

で自前のブログに引っ越し… (遠い目) そのgooブログは11月に終了と? 

もうブログの時代ではないのですが、健康な限り書き続けたいと思います。 

ま、日記だし独り言ですから… ( ´艸`) しかし2日以上更新が途絶えたら危な

いかも知れません。 凪子さんのようになってるかも… (苦笑)

モスクワで35℃ 笑 

冬は極寒のイメージしかないロシアの首都モスクワで、11日に35℃を超え

30年前に記録された観測史上最高気温を更新したと… 

冬は寒くて夏も暑かったら露助なんてやってられないでしょうね? (;^_^A

数十年前に岐阜県の乗鞍近辺の旅館に泊まった事がありますが、クーラー

が無くて驚いた記憶があります。 

昼間はそれなりに暑くはなりましたが、夜はクーラーが要らないくらいに

涼しかったので納得しました… (遠い目)

当然ロシアも暖房は完備でしょうが、クーラーなんて無いでしょうねぇ… 

35℃は日本人でも堪えるのに露助はどうなの? (*_*)

極寒の大地を走るシベリア鉄道の車内も蒸れ蒸れなのでしょうか? (◎-◎;)

やっとセミが鳴いた

今年は梅雨明けが早く、猛暑も早かったのでセミの初鳴きがまだでした

が… 今朝かすかに鳴いているのを聞きました。 (゜∀゜) 

真夏のうるさい鳴き方ではなく、か弱い感じでした。 一説では暑さで

羽化に失敗したと書かれていたりします。 梅雨が早かったので土が固く

て出にくいのかも? あるいは外人が食べちゃったとか? 

鈴鹿は外人が多いので、有るかもしれません。 (>_< ) 

私が鈴鹿に引っ越してきた頃はアブラゼミを見かけましたが、温暖化の

せいかクマゼミだらけになってしまいました。 (;^_^A 

ちなみに35℃くらいだとセミが鳴かなくなるそうです。 

遠い将来はセミすら鳴かない夏になるのでしょうか? (遠い目) 

もっともここ数年は、一年中私の耳でセミが鳴いております… (苦笑)

パワハラーが私のせいに

現場の反対番の人が辞めるそうです… 

リーダーがパワハラーと知っていたので、アイツが原因だろう? (>_< ) 

1週間前に入った新人さんにも見つかっているそうで… 

先日、部長経由で私に連絡があり、私の態度がキツイのでもう少し優しく

出来ないかと? (◎-◎;)  は? よくもそんな事を部長に告げ口できる

よな? ひょつとして、辞めていく人にパワハラしたのをオレになすりつけ

ようとしている? ( ̄。 ̄;) 

しかし、あなたがパワハラをしていた事は… 

職場の全員が、全部丸ごと、ゴリっと、スリットお見通しだ! ( ̄^ ̄) 

豆腐とカップ麺 (苦笑)

昨日は休肝日だったので晩酌を我慢しましたが、深夜にトイレで目が覚めて

その後は眠れず… 休肝日はいつも寝不足です。 (;^_^A

腹が空いていては眠れないので、カップ麺を2つ食べてからベッドに入ります

が、寝付けません。 (◎-◎;) 

普段、吞んでいる日のアテは冷や奴に納豆をかけたモノ。 

納豆にはウズラの卵を生姜醤油でといたモノに、神棚のお下がりの米粒と塩を

かき混ぜてあります。 たまにスーパーのお惣菜だけの日もありますが? (苦笑) 

ググると酒のアテとしてはよく出来ている方とか? ( ̄^ ̄) 

吞んでいる日に健康的なアテを食べるのと、休肝日にカップラーメンを食べるの

ではどちらが健康的なのでしょうか? 今日も休肝日予定(笑)だったのですが、

冷たくて薄い焼酎が大量に汗をかいた体に優しい(効く 爆)ので吞んじゃい

ました… (//∇//)