米離れも進むだろうに

鈴鹿周辺の田んぼは田植えが進んでおります… 

普通の道を走っていたら遅いので、田んぼや川沿いの道を走行するの

ですが、対向からトラクターが来たり、道路に💩のような土のかたま

りがあったりでヒヤヒヤします。 (苦笑) 

お百姓さんは皆さんに食べて貰おうと頑張っていらっしゃるのですが? 

今年に入って急に高くなった国産米…  どういうカラクリなのでしょ

うか? (◎-◎;)  備蓄米を落札したJAは、市場に流通させずにガメて

いるそうです。 ( ̄。 ̄;)  なぜ? バックの指示? 

このまま国産米が高いままだと、海外の米を輸入して安い米を食べる事

になるのですが…  海外では安い日本米が売り出されているそうで? 

日本人に国産米を食べさせないようにしているのでしょうか? (*_*) 

みんなで田植えをしている姿を眺めながら… 

国産米離れが進んだら、お百姓さんも米づくりを放棄する日が来るんで

しょうねぇ? (遠い目)

94歳でスキー1級

94歳の男性がスキー1級に合格したと聞いて驚きました。 (◎-◎;) 

コブでもリズミカルに滑るとか? 膝とか他の関節はどうなっている

のでしょうか?  毎日コンドロイチンとグルコサミンを摂取している

の? スキー歴は70年とか… 

もっと早く受けられなかったのでしょうか? (遠い目) 

94歳でのスキー1級合格は宮城県で最高齢だとか? 

日本で最高齢じゃない事に驚きましたが、じゃ日本の最高齢記録って

何歳なのでしょうか? (苦笑) スキー界のバケモノと、その親父様が

高齢の頃の滑りを拝見しましたが、それなりの滑りになっておられまし

た… 画像を拝見しましたが、連盟の話題づくりに見えるのは私だけで

しょうか? バッジテストの受験者も激減しているだろうし。  あ? 

スキー級別テストはチに点々の「バッヂテスト」でしたっけ? (//∇//)

新車の香りとは

昨日納車されてから1日経ちました。 

ドアを開けると新しい部品の匂いがします。 

新車の香りだ。 (゜∀゜) 

芳香剤を買おうと思いましたが辞めました。 この香りは新車の時

だけだから… 何の匂いだろうと考えたら、ウレタンの匂い? 

安い車(それでも軽にしては高い)だからかな? 新車の香りって、

高い車だとウレタンの匂いじゃないんでしょうねぇ… (◎-◎;) 

やはり皮の匂いなのかな? (//∇//) 内装が皮の車を買った事が無い

ので分かりませんが… (遠い目) 

明日、芳香剤を買って来ようと思いました! (;^_^A

ブラック号が納車

5年間乗ったガンメタのN-VANをディーラーに返し、代わりに黒い

N-VANをいただいてきました。(残クレだったから) 

ガンメタが気に入っていたのですがねぇ… (◎-◎;) 

ほとんど洗わない私に黒いN-VANを操れるでしょうか? (苦笑) 

帰宅してAmazonのチョコザイなパーツでドレスアップ! (*´ω`*)

黒なのでメッキやステンレスが映えます。

今度は給油口とサイドミラーにもキラキラ部品を施しました。 

さりげないマフラーカッターが付かなかったのが残念でした。  

前のN-VANには付きそうだったのですが… (T_T)

しいて名付けるなら、かごしマン ブラーーっク! (//∇//) 

腹の色に合わせてみましたが… 

BGMはブラックでお願いします。 m(_ _)m

チョコザイなパーツ 参

先月と今月に注文したパーツです。 

メッキというより、鏡面加工のステンレスですが… (;^_^A 

給油口の蓋とサイドミラーのカバー。 

テールゲートを開ける部分のカバーと、リアバンパーの飾りです。 

5年乗った今の車にも鏡面加工のステンレスを使いましたが、メッキ

部品と遜色なくキラキラ感を維持しているので安心して購入しました。 (゜∀゜) 

外装のキラキラ部品はこれで終わりにしようと思っております。 

フロントグリルが非常に悩むのですが… (◎-◎;) 

メッキやステンレスじゃないんですよねぇ? 

ボディカラーとは区別したいけど… (*_*) 

明日はいよいよ納車です。 来月からは内装をチョコザイにドレス

アップしていきます! ( ̄^ ̄)