ベストな体重に

私は子供の頃、肥満児でした。 (//∇//) 

中学生で90kgを越えていたかと… (苦笑) 

食欲が旺盛だったので、好きなだけ食べさせてくれた母。 

本当は腹を冷やしやすかったので、脂の鎧を纏わせたかったのでは? (遠い目) 

鹿児島を出て独り暮らしを始めると、体重は69kgまで減りました。 (;^_^A 

その後は増えたり減ったりを繰り返しましたが… 

スキーの1級や準指に合格した時は73kgくらいだったかと… 

しかしその体重では春先に体が動かなくなりました。 

糖質が不足していたのでしょうねぇ? (-ω-;) 

そこからまた体重を増やしたのですが、スキーの技術は進歩せず… (^_^;) 

あとはどんどん増えるだけだったのです… 

最近、歩く量が増えたり、毎日も家に帰られるようになり、腹が凹んで

きました。 (゜∀゜) 

二十歳頃に買ったヘルスメーターに乗ってみるっ! (今でも結構正確で草)

 

77kgか? 最も動きやすい体重では? 

しかし最大の原因は、脚の筋肉が減っただけではないでしょうか? (>_< )  

最も動きやすいのか、脚力が不足して動きにくいんだか? (≧∇≦*)

トップガン2がコロナ禍なのに好調だそうですが… 

バブル当時、邦画にもパクッた映画が有りましたよね? 

ベスト… 害…   アップはやめておきます。 ( ´艸`) 

やはり原発再稼働へ

電力不足から原発再稼働へと…   やっぱりか? 

と思ってニュースを見たら、福井、愛媛、佐賀、鹿児島の9基と? (◎-◎;) 

足りていないのは関東では? 西日本限定で再稼働してどうするの? 

60Hzと50Hzの壁はどうするの? 原発は動かさないって言ってたクセに! 

やはりキツダはウソつきだな。 (+_+) 

お台場辺りに新しい原発を造ってみたら? 一気に電力不足解消では? 

サンマ一匹13200円也

東京の豊洲市場にサンマが初入荷したそうですが… 

極端な不漁のため、入荷は10匹のみだったとか? 

市場では過去最高値のキロ当たり12万円! (◎-◎;) 

一匹だと1万3200円? (*_*)   もうネコにはあげられないな… 

これからどんどん南下して来るので、値段は下がるでしょうが… (遠い目) 

もうすぐ土用の丑の日なのですが、シナからのウナギが入って来ないとか? 

コロナで売れなくなったウナギをシナ人が食べ、美味しいのでアッチで人気

だとか? (+_+)   温暖化に加えて、ちうごく人が魚の味を覚えてしまっ

たのも原因なのでしょうねぇ… (苦笑) 

私の故郷の鹿児島県も、昔は魚がいっぱい獲れたのですが、現在はサッパリ

だとか? どんどん獲れたから、獲りすぎたせいもあるのでしょうね? 

サンマ 「もう遅いねや…」 (;^_^A

12人に1人がコロナ

コロナの第7波を含めると、日本人の累計1000万人が既にコロナに感染

したそうです。 (◎-◎;)  延べ人数なので、1人で数回感染した方も

みえるのですが…  12人に1人が感染しているの? (*_*) 

ワクチンを3回打っても全く減る気配がありません… 

BA5にワクチンは効かないのでしょうか? (苦笑) 

私の職場にもボチボチ感染者が出てきました。 

私もついに第7波に飲まれるのかな… (つд`)  

ちなみに私がかかった網膜剥離は… 

年間で1万人に1人がかかるそうで、両目がかかる場合はその半分。 

2万人に1人がかかるそうです。 (伝染病ではありませんが…)

そんな宝くじレベルの病気にかかる私ですもの。 

コロナにかからないなんて、とても思えません。 (;^_^A 

12人に1人…  鎌倉殿みたいだな。 (//∇//)

デメ1水槽に復帰

水槽の隅で動かなくなったデメ1。 

転覆病の沈む方の沈没病を疑って約20日… 

昨日、狭いバケツの中で水面のエサを食べられるようになりました。 

という訳で塩浴を終了~! ( ̄^ ̄) 

今日、水槽の水を換えてデメ1を水槽に戻しました。 

泳ぎ回れる環境に戻れて嬉しかったのか、水槽をグルングルン泳いで回って

おります。  良かったな! (*´ω`*) 

淡水魚なのに、具合が悪くなると塩浴で回復するって不思議ですねぇ? (◎-◎;) 

水を換えたばかりなのに、すぐに緑色になるデメ1の水槽… 

この水も不思議だな。