淀ちゃん、逝く

大阪の淀川に迷いついたマッコウクジラ「淀ちゃん」。 

深海を群れで過ごすマッコウクジラが、浅い大阪の川に迷いこんだ時点で

衰弱しているのは想像しておりました。 (>_< )

今日、死亡を確認… 迷いこんですぐ、外洋に運べていたら? 

淀川で手厚い看護ができていたら? とは思いますが、現在の日本にはそんな

余裕はもうないんですよね? (-ω-;) もう日本は先進国では無いんですよ? 

それなのに、増税して外国にバラ撒くメガネに腹が立つ。 (-_-#) 

淀ちゃん、成仏してください… ( ̄人 ̄)

キツネは生きていた?

12月1日、鈴鹿川沿いの道で轢かれていたキツネ… 

今でも道路には大きく血痕が残っておりますが? 

轢かれた翌日に骸は無く… あのまま生きていてくれていたら? 

と願っていたのですが? 今日、近くの畑に出没しているキツネの画像を

掲示板で発見しました! (◎-◎;) 

生きていたのか? それとも家族か? 

写真はイメージです。

もう道路の周辺に出てこないでほしいと祈りながら、まだあの辺りに野生

のキツネが居る事が嬉しかった。 (T_T) 

しかし、鈴鹿ってどんだけ田舎やねん! (笑)

ついに新型株が流入

新型コロナウイルスのオミクロンの、新たな派生型「XBB1.5」を国内で

4件確認? 

キターー(>_< )ーーッ!! 

ちうごくや、アメで今 流行っている新株ではないの? 

島国の日本なのに、なんでいつもザルなのでしょうか? (遠い目) 

この新株、感染力が強く、ワクチン接種者に広がっているとか? (◎-◎;) 

アカン奴やん… (苦笑) 第8波は待ったなしでしょうか? 

「XBB1.5」… 名前からだと、良く効きそうなイメージなのは私だけで

しょうか? (//∇//)

Bと1しか合っていないけど… (;^_^A

道頓堀にウナギが帰る

大阪府立環境農林水産総合研究所(長っ! 笑)が今日10日、大阪ミナミの

道頓堀川で絶滅危惧種に指定されているニホンウナギの生息を確認し、11匹

を捕獲したと… 「水質が改善され、戻ってきたのではないかっ?」 (◎-◎;) 

大阪の海や川って、まだまだ汚いイメージなのですが… (よく行ったな) 

道頓堀… 虎ファンがダイブしていた川? (遠い目) 

野生のウナギが生息か… 大阪の川がキレイになった? ( ̄。 ̄;) 

ハッ! だから淀川にクジラが侵入した? (;^_^A 

私が若い頃、大阪の海は悲しい色だったのですが… (//∇//) 

今は、キレイな色やねん?

やっとタイヤ交換

世間は3連休でも、私の休みは今日だけでした。 

正月休みにできなかったタイヤ交換を、するぞ~するぞ~するぞ~~ ! 

と思っていたのですが、全くやる気が出ず… (;^_^A 

昼過ぎ、「ひるおび」を見てからヨッコラしょっと… (//∇//) 

ホイールに付いているので簡単なのですが? (◎-◎;) 

ここまで気が乗らず、伸ばし伸ばしになった最大の理由は! 

年末に引っ越した家の駐車場が… まばらな砂利と土だからです。 (-ω-;)

写真では前の方がセメントなのですが、斜めになっているのです。(苦笑) 

鉄板を買おうかな? と思ったのですが… パンタグラフジャッキなら、下は

鉄板みたいなモノだということに気づきました。 (^_^;) 

ホイールナットに力を掛けるのは、タイヤが接地している時だし? 

と思いやってみましたが、簡単でした。 ( ̄^ ̄) 

これで寒い朝も安心ですが、スキーには行けなさそうです… (金銭的に) 

白馬の八方尾根ではスノボの2人が遭難したとか? 

日本中が値上げと増税で苦しんいるので、バックカントリーだったなら叩かれそう

ですねぇ? (遠い目) ニュースで、「バックカントリースキー」と表現してい

たのですが、スノーボードでは? (*_*)