のっぽさん…

私が現役の小学生だった頃… (遠い目) 

小学校の授業で、犬HKの第2を見せる授業がありました。 

あと、夏休みとかで「できるかな」を見ていた記憶があります。 

最近の事はよく忘れますが、子供の頃の記憶が残っているのは私だけで

しょうか? (苦笑) その番組で活躍されていた、のっぽさんが亡くな

られていた…  ニュースではトップで報道されておりますが? 

逝かれたのは去年の9月という? それが今日のトップニュース? (◎-◎;) 

なんだかなぁ… 88歳という、めでたい歳に? 心不全。 

私も心臓だろうな? (遠い目)

「できるかな」で思い出すのは、のっぽさんとゴン太くん。 

私が高校生の頃、私のヤ〇ハRZ50のノーマルテールを見た同年のN藤君が… 

「ゴン太くんテール」と独りで言っていた事を思い出します。 

彼も、先はそう長く無いだろうな? 

生え際では良い勝負をしていましたから…(爆) 

番組中は無言を通した、のっぽさん。 

良い声でしたし、背が高くて愛嬌がありました。 

のっぽさんの御冥福をお祈りいたします。 

旅立たれてから、もう8か月後になりますけど… ( ̄人 ̄)

睡蓮鉢に蕾

明るいウチに帰宅。 玄関脇の睡蓮鉢にフと目が… 

姫睡蓮が蕾をつけておりました! 今朝は無かったのに! (゜∀゜) 

引っ越し前は、一日中陽当たりの良い南側でしたが…  

12月に引っ越してからは、一日のウチで数時間しか日が当たらない場所に… 

とても気にしていたので、嬉しかったっス! 

姫睡蓮が現状を受け入れてくれたのっスね? (*´ω`*) 

姫睡蓮の開花は暖かくなってからだったかと? 

確実に季節は動いているんですねぇ? 

私の陰の茎は休んだままですが… (//∇//)

まだ寒いエビ

昨夜、アクアショップでもらったネットにエビ達が入ったまま… 

まるで、一網打尽? (◎-◎;) 水が合わないのかな? 

しかし、まだ寒いのかも? 

と思い、前に金魚鉢で使っていたベタ用のヒーターを急遽! (-ω-;) 

今日は久しぶりに出社。会社は冷たい強風が吹き荒れていて… 寒っ! (>.<) 

岩手県では雪が積もったとか? 日本は広いですね~ 縦長に。 (;^_^A 

帰りも冷たい風で寒かったな。 (+_+) 帰宅して玄関の金魚鉢を見たら…  

チェリーシュリンプがワサワサ動いていて、癒やされました。 

エ・エビには、ま・まだ寒いんだね? (裸の大将で… 笑) 

連休中は人間には暖かく感じたのですが? 

黄金週間が終わっても、まだヒーターが要るってどうよ? (*_*)

チェリーシュリンプを

アクアショップに行ったら、レッドビーシュリンプは未だで、チェリー

シュリンプを見かけました。 大きさはミナミヌマエビくらいで、レッ

ドビーとは似ておりますが、違う種類のようです。 (◎-◎;) 

5匹で1580円ですか? ビミョーなお値段… (;^_^A 

赤、オレンジ、青、黄色、透明(?)を一匹ずつにしてもらいました。 

カクテルカラーもなかなか良いでしょ? (*´ω`*)

冬はヒーターが必須ですが、現在は我が家の金魚鉢の水温と変わりません。 

問題は真夏の玄関の温度だな… (・_・;) 

扇風機で水面に風を当ててあげると、数℃は下がるでしょうが? 

今の家で夏を体験していないので、未知数です。 (;^_^A 

5月は園芸やアクアリウムを始めるには良い状況ですよね~ (゜∀゜) 

水合わせをしてから金魚鉢に放流いたしました。 

連休も終わり明日から仕事ですが、私は呑んでくれたので胃とか不整脈で

調子が悪いです。 (苦笑)

連休など無い方が体調が良いのですが… (//∇//)

玄関の金魚鉢には

連休が終わったら、もう寒くなる日は無いでしょうね? 

玄関の金魚鉢に2匹だけ白メダカ(黒メダカから生まれたので緋メダ

カ?)がいたのですが45cm水槽の白メダカと合流させてあげました。

メダカは汚れた水にも非常に強いのですが、水替えしてから☆になるの

は環境の変化に弱いのでしょうか? (・_・;) 

合流させてから泳ぎまくっているので、体力が心配です… (苦笑) 

さて、玄関の金魚鉢。 中に何を入れようかな? 

もうヒーターは要らないだろうから、紅白のおめでたそうなレッドビーシ

ュリンプにしたいのですが… まだヒーターが要るのかな? 

もう少し後にした方が良いかな? (◎-◎;)

調べると暑さにも弱いそうですが… 

玄関先で飼える良い種類は無いかな? (+_+)