ダニ退治に蚊取り線香

急に暑くなり、夜は窓を開けて網戸にして寝ております… 

腹は冷えるので、冬用の羽毛布団を部分的に被って寝ています。 

今朝、私の頭に赤い斑点が3つ! (◎-◎;) 

昨夜、カミソリで傷つけたかな? と思いましたが、記憶にござい

ません。 m(_ _)m   ま、呑んだ後の記憶は、ほとんど無いの

ですが… (//∇//) 体に付いた赤い斑点。 クモかダニじゃ? 

クモには効かないそうですが、ダニには蚊取り線香が効くそうで

す! (゜∀゜)  と云う訳で、蚊やり豚の登場! 

ノーマルの蚊取り線香を焚いてみました。 

我が家は水槽にヌマエビを飼っているので、蚊取り線香以外の殺虫剤

は使えないのです。 (;^_^A 翌日、Tシャツから香る蚊取り線香の

薫りを嗅ぐと、夏を感じます。 ( ´艸`)

仏壇から遠ざかって

12月に引っ越してから、仏壇の仏間というのが無くなり… 

ダイニングキッチンの1角に仏壇を配置する事になりました。 

こんな場所で、お怒りにならないかな? と思うのですが、他に良い

場所が無いんですよね? (+_+) しかし、最近は日常のお参りも忘れ

る始末で… (苦笑) 前は毎朝、毎夕のお参りはかかさなかったの

に? (>_< ) 今日は父の日。 怒りのイカズチが落ちないように、

久しぶりにお参りいたしました。 ( ̄人 ̄)

場所が変わるとお参りが遠のく理由って、なんなのでしょうか?

定五郎橋コークスクリュー

鈴鹿にある定五郎橋。 名前の由来は定五郎(さだごろう)と云う方が、

鈴鹿川に渡した橋なのですが… 

時代が変わって、セメントの橋になっても定五郎橋と呼んでおります。 

偉人だったのでしょうね? (遠い目) 

その定五郎橋。1号線側から行くと橋を渡ったすぐの道で右折する車で

渋滞する時間帯がありますが… 普段はさほどでもないし、橋を広くし

て右折車線を作るのも難しいので、鈴鹿市民は我慢していたのですが… 

最近、橋を越えた所に右折車線を作ろうと工事が進んでおります… 

私は普段は通らないのですが、給油と食料の買い出しに通る事があります。 

仮設の道路がクネクネ曲がったあげくに上下に落差があると云う… 

ラグナセカのコークスクリューみたいです。 (゜∀゜)

最終コーナーで、「ウェーイっ!」とはしゃいでしまうのは私だけで

しょうか? (//∇//)  あそこ、1号線から速度を出して行くとジェット

コースターみたいだな。 (◎-◎;) 

公道だから今だけなのしょうが、楽しめますよ。 (内緒です)

靴職人から ’23 誘い

北の国からスペシャルみたいなタイトルになってしまいました。 (//∇//) 

新店舗を構えてから1回も訪れていないのに、今年もまた新製品の受注

ハガキが届きました。 しかし、宛先は旧住所だったので、このままでは

来年は誘いが届きません。 そろそろ来店しないと?(苦笑) 

スキージャーナルが休刊してからスキーの本を読んでいないので、新しい靴

とか板の画像は新鮮です。 (;^_^A   

クモがマークの新しい靴? ウェアに使われていたスパイダーが靴に? 

松岡手袋? 国産のメーカーがスキーグローブを作っている? (◎-◎;) 

ミトングローブ… HESTRAみたいなミトングローブですが? 

手が大きくて、手に汗をかきやすい私は、スキーグローブって結構気にするん

ですよね。 鮮やかな黄色いグローブを探してみようかな… 

DVDコピーできない

5枚1000円で借りてきたDVD。 

4枚目まで快調にコピーできたのですが、5枚目で全く

できなくなりました。 

明日で返却だし、なんとかコピーしたい… (//∇//) 

今まで出来ていたのに、急にできなくなるとは? (◎-◎;) 

夜の帳もおりて、酒が入った私の頭では… もう、闇に突入です。 

ISOファイルも書き込めないとは? (+_+)