12年目の命日

昨日、十三回忌を向かえた母の命日が今日でした。

痴呆が入る事を鹿児島の阿久根では、「脳にごらった」と表現します。

脳にごらった母ちゃんの死因は脳内出血でした。

以前にも貼りつけましたが、この歌が一番合う気がします。

母ちゃんへ

 

鹿児島県 北部出身

鹿児島県 北部出身
私は東京都 文京区で生まれ、五歳の頃 鹿児島県の阿久根市に

引っ越しました。 子供の頃は東京弁で、よく いじめられました。(笑)

それでも、鹿児島には愛着がわきます。   この季節は鶴が集まる

だよな?とか、橋を渡った先の長島(ながしま)の焼酎、島美人は旨

いんだよな?  とか…     もうすぐスキークラブの総会だったな?

あ~・う~♪  急いで練習しないと。(笑)

 

母ちゃんにも会いたい。

 

また、貼ってしまった… (苦笑)

九州の男と 九州の女

男尊女卑と言ったら反感を買うのは分かっていますが(苦笑)、

鹿児島では昔、男子の顔を洗ったタライの水で女子は顔を

洗えない~などと云う逸話がありまして、そんな事を三重の

女性に言うと九州は女性差別をする…とか、怒られまして… (T_T)

けっして、そのような気持ちは無いのですが、でも九州の女性は

男を立てる心が有るから…   知らなかった。  小西真奈美さん、

隣の川内市だったのか?  彼だったら、良いんじゃないのかな?

本当でも。

えっと、困った時はYou Tubeなんです。(笑)

ちぃ兄ちゃ~ん。

 

鹿児島んちゅ気張いやんせ

奄美大島の皆様、気張いやんせ。m(__)m

阿久根の皆様、気張いやんせ。    

今の市長が失職されたら阿久根は終わりだと思います。

そんな田舎街を真面目に考えた人間…   阿久根にいなかった

でしょうが?   竹原さんは今回は負けるかもしれない。

でも、次に勝ったらそれでいい…   私は阿久根から離れてます

が、成り行きを見守りたいと思います。   

「キバレ」は鹿児島弁で、「頑張

れ」的な攻撃的なニュアンス。 「気張いやんせ」は「頑張って下

さいね」風な優しい言い回しになります。   

鹿児島んちゅ達、気張いやんせっ!

 

  なますかんわろなら、うったくればよかっ♪