台風10号まっぽし やん

私が生まれたのは東京都でした。 

しかし、幼稚園から高卒までは鹿児島県の北西部の阿久根市で

育ちました。 海が近いし、川もすぐソコだったので子供の頃

は釣りや水泳で楽しかったです。 

夏休みの宿題は… おざなりでした。(遠い目) 

小学生の頃は台風が通り道で… 

夏から秋にかけて休校がよくあったのですが… (*_*) 

親子ラジオの配線が切られていた(苦笑)ので、休みなのに

登校した思い出があります。 都会から田舎に帰ってきた

母子家庭だったので、気に入られていなかったのでしょう… 

田舎の良い1面と悪い1面を見た記憶があります。 (苦笑)

当時の台風は鹿児島県を通って、本州の辺りで熱帯低気圧に

変わるのが通常でして… 

ボロ家がギッシギッシに揺れる夜に、半泣きで過ごした夜を

思い出します。 (T_T)   それから40年以上… 

現在は三重県の鈴鹿市に移り住んだのですが、最近の台風が

紀伊半島を狙ってやって来るってどうなの? (◎-◎;) 

私を狙っているとしか思えないのですが… 

まっぽしですやん! (つд`)

狙い撃ち? (;^_^A

真夏の祭典が終わったのに

鈴鹿8時間耐久オートバイレースが終わりました。

今年はホ〇ダか? 地元なんだし、たまには… 

2サイクルのヤマハと、カワサキのℤ系エンジンが好き

なので、バイクはヤマハとカワサキ派ですが車はホ〇ダ

に乗ってます。 ま、地元だからねぇ… (苦笑)

今年の結果は…

ホンダ

YART ヤマハ

スズキ (ヨシムラモチュール)

Ducati

BMW

の順位だそうです。 日本のメインレースなのに

国産メーカーの列に入ってくるドカとBMって凄いな!

真夏の祭典が終わったのに、鈴鹿市民の夏は始まった

ばかりです。 (苦笑)  酷暑もこれからです。(汗)

酷暑の8耐観戦は

いよいよ明日。 鈴鹿の8時間耐久オートバイレースです…

しかし、それにしても暑いですよね?  最高気温が35℃

当たり前の令和って? (苦笑) 私が育った昭和は、30℃

くらいでしたが…  

お母さん、あの夏は何処に行ってしまったのでしょうか?(遠い目)

この暑いのにサーキットで8時間もレースなんぞ見ておられ

んわ~ って、ごもっともです。

見ている方が熱中症になりそうです…

テレビ放送はないんか? とググったら、今年もBS12チャン

ネルで中継されます! F1と違って日本人に優しいですねぇ…

外は酷暑なので、エアコンを効かせた室内で、冷たいビールを

吞みながら観戦しましょうか?

ライダーは大変だろうけど…  (遠い目)

九州南部が梅雨明けで

今日、九州南部が梅雨明けしたとみられるそうです。 

良いなぁ… と思いましたが、夕方にゴロゴロと雷が?

鈴鹿は降りませんでしたが、四日市の一部で土砂降りに

なったそうです。 ウェザーニュースを見ると明日から

いい天気が続きそうです。 こりゃあ三重県の梅雨明け

も近そうですね! 週末には鈴鹿サーキットで8時間

耐久レースが開催されるので間に合いそうです!

梅雨空で8耐なんて残酷ですもんね? (苦笑)

また40℃近くまで上がるのかな? (遠い目)

天気予報の真っ赤な太陽は35℃超えだからかな?

市県民税がキタ

キタ--(>_< )--ッ!!

ついに市県民税の納付書が届きました。 

さて、注目の減税の効果は? と、封筒を開けたら… ゲッ! (◎-◎;) 

ちっとも安くなって無いやん? 

相変わらず鈴鹿の市県民税は高いなぁ? (つд`) 

クソメガネの肝いりの減税はどうなっているのでしょうか? 

私は残業が減って医療費が爆上がりなのに、去年と税額があまり変わって

いないような? (-ω-;) こんなんで経済が浮上すると思ってるのかな? 

やっぱりクソだわ! アイツは… (T_T)