コークスクリューが無い

仕事帰りにガソリンスタンドに寄らないと通れない定五郎橋

の交差点。  今日、久しぶりに通ったらコークスクリュー

みたいな落差のカーブが無くなっておりました。 (◎-◎;) 

あそこ、ちょっと速度UPしながらターンして行くと楽しかった

のに… 下り坂でコーナーの切り返しになるので2輪ならドキ

ドキすると思っていたのですが… 

そのうちに大きな事故になりそうでしたが? (苦笑) 

定五郎橋の恒例の右折待ち渋滞が無くなるのを、私の目が黒い

ウチに見られるでしょうか? 両目ともに白内障の手術が済ん

でいるので、白くはならないんだけど… (黒い目) 

消滅可能性自治体に

民間組織の「人口戦略会議」は、消滅可能性がある744の自治体名

を公表しました! (◎-◎;)  2020年~2050年の30年間に、子供

を産む中心の世代となる20~39歳の女性が、半数以下に減少する

自治体は消滅の可能性があると定義したと… 

三重県では尾鷲、鳥羽、熊野、志摩、木曽岬、大台、度会(わたらい)、

大紀、南伊勢、紀北、御浜、紀宝などだそうです。 

全国のリストでは、え? ここも消滅? と思うような自治体も記され

ておりました。 (;^_^A  じゃ、鹿児島県は? と見たら… 

枕崎、西之表、垂水、曽於(そお)、南九州、三島村、さつま町、湧水町、

錦江町、南大隅町、肝付町、大和村、喜界町、天城町…

そして私の故郷の阿久根市です。 やっぱり入っていたか…  (*_*) 

私が年金生活になって帰郷したら、さらに不便になっているんでしょうか

ねぇ… (遠い目) 今住んでいる鈴鹿市は入っていないのですが、免許

を返納したら年寄りには不便なんですよね? 街が広くて… (苦笑)

そこまで生きられるか分かりませんが? (//∇//)

桜の季節にF1

今日は鈴鹿サーキットでF1の決勝がありました! 

今までは秋だったのですが、今年は4月7日に… 

最初はなんでこんな時季なんだろ? 

タイトル争いが熾烈な終わりの方が良かったのでは? 

と、何度も思いましたが… レースのニュースを見て

いると、コース周りの桜がキレイで! 

あぁ、この時季も良いな! 日本グランプリって感じで! 

外人サンも楽しいだろうな! (゜∀゜)

これからは春の開催かな? と思ったら… 

来年は3月と予想されてますし、再来年は2月なのでは? 

と言われております。 その頃の日本は寒いのに? (◎-◎;) 

前がオーストラリアだったら、寒暖差がハゲしすぎるな? 

3月でもまだ雪が降る日もあるのに? 

2月なら積もるんじゃないの? 

F1にスタッドレスタイヤって有るのかな?(苦笑) 

今年のF1、3日間で22万9千人だそうです。 

去年も多く感じましたが、22万2千人、2022年は20万人だった

そうですが… どんどん増えていますね~ 

人気が戻ってきたのでしょうか? 

F1とか8耐とか鈴鹿の華なんだから、地上波で放送してくれ

ないかなぁ? 鈴鹿市民は渋滞するのに、わざわざ車でサーキ

ットに行く人はいないんだから…  (;^_^A

今日の決勝の結果はコチラ

中勢バイパスを通った

完成して約3ケ月。 

中勢バイパスの野町(のまち)~玉垣(たまがき)間を通りました。 

普段、この辺まで来れないので… (;^_^A 

だいぶ遠回りだったのですが、会社の車と燃料だったから余裕でした! 

内緒です… (//∇//) 

久しぶりにスマホを使ったら、写真じゃなく動画でした… (-ω-;) 

シャッター音で気づけばよかったな… (苦笑)

ブレブレやん。 (つд`)

野町と安塚(やすづか)を平面交差にしたのは残念でしたが、国道23号線に

つながる辺りはカッコ良かったです。 👍

私が生きている間にどんどん道路が良くなって行きますが… 

税金もどんどん使われて減っていくのですよねぇ? (苦笑)

25000円の命

先日、77歳の方が亡くなられた鈴鹿の強盗殺人事件の犯人が捕まったと? 

27歳… まだまだ先があるのに? 

25000円で年寄りを殺さなあかんのかな~ (-ω-;) 

子供の頃見たテレビドラマの「必殺仕事人」では五両で仕事人を雇い、

仕事人1人が1両で仕事をするシーンを思い出しました。 (遠い目) 

当時、母に聞いたら1両で1年食べられたと聞きましたが? 

ググってみたら江戸時代中期で3万円~5万円くらいと… 

人の命って安いんですね? (◎-◎;) 

もっとも25000円も私の財布には入っていないんですど… (//∇//) 

記憶が無くなるほど酔う前に、戸締まりの確認はしておかないと!