酷暑も彼岸までだった

記録に残りそうな酷暑日だった今年の暑さが、急に涼しくなりました。 

それでも最高気温は30℃くらいだったそうで… 

ああ、子供の頃の真夏はこんな感じだったなぁ? (遠い目) 

カレンダーを見ると明日から彼岸の入り… 

諺どおりに「暑さも彼岸まで」だったのです。 

昔の人はよく言ったモノだなぁ… (*_*) 

来週からは夏の勢いがなくなりそうです。 

彼岸で急に暑くなくなったのに、彼岸花は期間中に咲くのでしょうか? 

今年はそれが最大の関心事です。(◎-◎;)

車両保険に入っとれよ

四日市で12日、地下駐車場が水没しました…  最初は180台とか言われて

おりましたが結果的には260台~300台と言われております。 

水没した車ってもう廃車なんですよね… 

治したい気持ちは分かりますが、エンジンのオーバーホールとかシートの乾燥の

手間を考えると? (*_*) 車両保険なら水没車両にも適用されるので今後は加入

しておきたいですね… (◎-◎;)   車両保険の加入率でググったら、2024年で

47.2%だそうです。 少なっ! ( ̄。 ̄;) 

ちなみにこのクソの木… 間違いました。 m(_ _)m 

くすの木パーキングにはランボルギーニやらフェラーリも結構停まっていたと… 

賠償金でもかなりの額だろうし、今後は停める客も減るでしょうね… (遠い目)

地下駐車場なんだから洪水対策を考えていると思っておりましたが? 

マジンガーZの基地みたいな… ま、停める客の責任も問われそうですが。 

ニュースでギリギリ脱出した映像が流れましたが、よく途中で止まらなかったの

かヒヤヒヤしながら見ておりました。 (;^_^A 

鈴鹿でも中央道路付近の駐車場は、大雨だと水没するので~

気をつけなはれや! ( ̄^ ̄)

田んぼにドローン

鈴鹿川の近くでドローンが飛んでおりました。 河川敷でやっているラジ

コン野郎共か? 危ないじゃないか! (-_-#) 

と思ったのですが、ラジコン野郎達は川の方で、ドローンが飛んでいたの

は田んぼの上でした。 鈴鹿でもドローンを農業に使い始めた? (◎-◎;) 

稲刈りが終わった田んぼで何をしているの? 

来シーズンに向けて練習? (;^_^A 

米農家の時給が10円くらいと報道されましたが、ドローン使ったり空調服を

着ていたり… 田植えの時は田植機を使ったり、稲刈りの時はコンバインを

使ったり… あの? 結構、裕福なのでは? 

今年の新米も高いと聞きましたが? 私だって給料は上がらないのにこの物価

高です。 苦しいのは農家さんだけじゃないのです… (苦笑)

薬師が募集停止

スマホのニュースを見て驚きました。 

鈴鹿市の石薬師高校が2028年度の募集を停止すると… (◎-◎;) 

28年度だけ? それともその先も? 31年度には生徒が居なくなるの? 

鈴鹿の地元民の間では薬師=石薬師高校で通じる伝統的な高校が… 

ちょっとおバカだけどエロいヤンキーJKを育ててきた伝統はどこへ? (*´ω`*) 

田舎の鹿児島の高校はとっくに統合されて廃校になりましたが… 

鈴鹿市も少子化が進んでいるのですねぇ… (遠い目) 

都会みたいに交通網が進んでいない鈴鹿市では、北部の山手側からサーキット

近くの高校まで通学するのは難しいのでは? あ? 

サーキット近くの高校って書いてしまった! (//∇//) 

けど、全体的に少子化が進むなら問題ないのかも。 (苦笑) 

1号線のバス停に並ぶミニスカのJKを見るのが目の保養だったのに…  (;^_^A 

鈴鹿ですら少子化ですか? 

もうダメかも知れんけど、代わりに外人を入れる政策は絶対に違うな。 (*_*)

夏は終わらない

8月31日ともなれば、暑さに陰りが出始めて、涼しい所では夕方に

ヒグラシがカナカナカナと鳴くのですが… 

私は倉科カナがカナカナと鳴いている方が好きです。 (//∇//) 

車の温度計が37℃を表しておりました。 

鈴鹿よりも桑名や名古屋は数段暑いので、今日の最高気温は何℃

だったのでしょうか? (遠い目) 

夏休みが終わっても、夏の暑さは終わらないな… 

ちなみに私の耳では、真冬でもセミ時雨が聞こえます。 

別名では耳鳴りとも言いますが? (苦笑)

こんなに暑いのに、雪が降る季節は来るのでしょうか? (;^_^A