御嶽山で噴火 

御嶽山が噴火した一報はフェイスブックからでした。

今日は出勤だったので情報はラジオくらい・・・ 規模が分からなったので、映像を見てびっくり

しました。   桜島みたいだ。  

山頂では火山灰で生き埋めになられたとか? 成仏してください・・・ 

涼しくなってトレッキングにはサイコーな気候でしたよね? 御嶽なら気持ちイイだろうな?と思っ

ていました。 そんな私も来月は御在所の予定があります。 

日帰りのトレッキングでも一泊分の準備は必要ですね? 

私にとって御嶽は身近で、スキーがヘタレな頃からコブで世話になっています。  ゴールデンウィ

ークにも世話になりましたし、テレマークでのバックカントリーも楽しませていただきました。 

あの山が噴火?  誰も想像していなかったでしょうね?  早く平常に戻りますように・・・

 

台風が少し東側だったら

普通、台風一過は晴れるものですが今朝は曇天…

ま、晴れて暑いよりは良いや。   と思っていたら商談(笑)の最中に

土砂降りに。 (T_T)    頭から濡れネズミでした。(苦笑)

夕方にやっと晴れ間が覗きましたが、それでも台風一過の晴れ間

とは言い難いです。  しかし遅い台風だったなぁ?

この時期の台風は直進しやすいそうですが、あと少し東側を通ったり、

偏西風が吹いていたら…     鈴鹿市は影響ありませんでしたが、ニュ

ースを見ていると恐ろしくなってきます。   

水が引いた被災地を見て3,11を思い出しました。

台風12号で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。

台風が少し東側だったら

緊急地震速報を聞いた

15時55分頃、運転中にラジオから緊急地震速報が放送されました。

内容は、「すぐに地震が発生しますので、車を安全な場所に停めて

~」 のようなものでした。 ついにこの地方に来たか? 

と、完全にビビってしまいました。   土曜と日曜にあれだけの被害を

見たら無理もない。 その後、16時30分頃にも警告音が鳴りました。

気象庁からのメールでは、長野県で地震があったそうです…

まだまだ余震がありそうなので、注意が必要です…

群馬で聞いた交通情報では、まだ首都高の一部も通行止めなんだ

とか?   長くなりそうだな。

大地震が来るとは知らずに

大地震が来るとは知らずに
仕事で富士市に行ってきました。

商談を終えてサッサと帰ってきました。  帰りの途中、ラジオから

地震発生の一報が… 各地の高速道路が通行止めになったとか?

写真の富士~由比(ゆい)間は富士山を眺める絶好のビューポイ

ントなのですが、道路の横はすぐ海なので台風でも通行止めになり

ます。    私が帰った後に通行止めになったそうです。

普段よく行く千葉の工場地帯では、ガスタンクが爆発したとか? 

帰宅してテレビのニュースを見て驚きました。  この感じ、阪神大

震災の時と一緒だ。   阪神大震災の時も和歌山から奈良に向か

っていて、帰宅してテレビのニュースで事態を知りました。

災害用の持ち出し袋を今一度確認しないと。

   

    地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。