便利のために自然破壊

ここ2年ほど倉庫の中で働いておりまして、先日は久しぶりに鈴鹿

の山間部へ… なんだ? あのハゲ山はっ! (°°;)

元々この山は、右端を削る会社がありましたが…

それでもこんなになったのは最近です。

理由は新名神の工事で多量の土砂が使われているせいです。

渋滞の名所になってしまった東名阪の亀山~四日市間をなんとかし

ようと計画された新名神… 現在は免許年齢が多いでしょうが、ゆ

くゆくは車に乗る人々は減っていくのでは? 数年先には渋滞しな

いと思われるのに、新しい高速道路を増やし、そのために山を削る…

1度壊した自然は戻らないのに…

思いあがった人間に地球が報復しているのでは?

と、最近の自然災害を見て、思ってしまいます。

今日は雷様がお怒りで、時々はハゲしい雨と落雷がっ! (x_x)

ひぇ~っ! クワバラ、クワバラ…

緊急地震速報が鳴る

朝、ベッドでウトウトしながらニュースを見ていたら…

突然、緊急地震速報がっ !  久しぶりだったので、身構えました

ね… その後、すぐに揺れが。 グラグラじゃなく、ミシミシっと

表現したら良いでしょうか? 震度2程度で…

我が家は古いから、津波じゃなくて家が潰れて終わりかも? (苦笑)

地震の前に緊急地震速報が出ると、ありがたいですよね?

不意に襲われるのではなく、身構える事ができます。 この差は大き

いかな? 最近、地震が多いです。 朝刊には、紀伊半島沖でプレー

トがゆっくり滑っていると… (遠い目)

南海トラフも近いのでしょうか? (x_x)

今朝の地震の後に、余震(?)がたびたび来ているそうですが…

人間は緊急地震速報で身構える事が出来るようになりましたが、

野生動物はどうなのでしょうか? やはり、大地震がくる事を

本能で見極められるのでしょうか?

今朝の震源地付近は王滝村と、木曽町… 御嶽山の麓じゃ ?

また噴火しなければ良いのですが… (◎-◎;)

スーパームーンの影響か

今日は68年ぶりのスーパームーンだとか?

期待していましたが、あいにくの雨。 雨の慕情です。 (;^_^A

スーパームーンは、月が地球に近づくので大きく見える

現象…   当然、月と地球の引力が影響するのでは?

今日未明のニュージーランドの地震もスーパームーンの

影響なのでしょうか? 68年ぶりと云うくらいですから、

相当な力なのでしょうねぇ? (遠い目)

今日、数十年ぶりに鼻血が出ました 。

ちゃんと処理しているのに… ヾ(≧∇≦)

やはりコレも月の引力のせいでしょうか?

久しぶりに鼻にティッシュを詰めて晩酌すると、ティッシュ

が濡れて鼻血が口に入ってきます。  タンパク質の自給自足

と名づけたら良いのでしょうか? (◎-◎;)

68年ぶりのスーパームーン…

同じように大きい月を見た方々は終戦直後の混乱から数年後…

これからの日本も新大統領の影響で混乱するのでしょうか?

大統領 一人で国がガラリと変わるなんて、ある意味スーパー

マンですね?

現物はハゲて肥えていますが… (笑)

子供の頃、月を見上げて走ると月が追いかけてきた事を思

い出します。 どんなに走っても月は追いかけてきて、私

を照らしました。(当時はフサフサでした 爆)

そんな歌がありましたねぇ…

今日の記事はいつもの作風でない気がするのも、月の影響で

しょうか? (〃ω〃)

阿蘇山が噴火

確か火山性微動が云々といったニュースを聞いたばかりで

したが、本当に噴火したとは… 夜勤で情報が入らないので

心配です。 大きな噴火でなければ良いのですが… 

ニュース映像だとヤバそうに見えます。

阿蘇山が本気になったら、九州は軽く崩壊でしょうねぇ? 

明るくなってからの情報が待たれます。 ちょっと前に高速

道路で熊本を通過したばかりだっただけに、今回の噴火はシ

ョックが大きいです。 阿蘇山と桜島の噴火活動が活発化し

ませんように~ ( ̄人 ̄)

余震の後に雨

本震より余震で亡くなられた方が圧倒的に多いのは珍しい

地震です。 やっと止まったと思ったら、また揺れたそう

です。 東日本大震災の時は前震が続いた後にデカイのが

来ましたが… 地盤が緩んだ所に今夜からの雨…

またデカイのが来たら…  震源地が中央構造線に沿って東

に移動しているのも気になります。 今までの地震が前震

で無い事を祈るしかできません。

image