オーストラリアは大雪

毎日暑いし雨は降らないし、今年はどうなっているのでしょうか? 

職場がとても暑くて、34℃を超えると夜まで34℃のままで、シャツ

が汗でずぶ濡れのまま帰宅する毎日でヘタレてきます。(+_+) 

年間の降水量はあまり変わらないと言われているので、夏に雨が降

らないと冬に大雪が降るのかも? (;^_^A 

日本とは季節が逆のオーストラリアで大雪になったとニュースで… 

ニューサウスウェールズ州やクイーンズランド州では40cmの記録的

な大雪が積もり、100台以上の車が立ち往生し数千世帯が停電したそ

うですが? 日本が真夏の時はオーストラリアでスキーとか聞きま

したが… 40cmで大雪? オーストラリアでも鹿児島とか沖縄みた

いな場所なのでしょうか? (◎-◎;) 子供達が嬉しそうだし、カン

ガルーも楽しげ(?)だったので、ほのぼのニュースに冬が恋しく

なりました。 (//∇//) 

地球規模で気候変動が始まっているのでしょうかね? (遠い目)

稚内で初雪

ツレ  わっか(あなた)ねぇ? ちゃんと風呂に入っとっと(風呂に

    入ってる)か? 

オイ  入っとっど! (入ってるよ!) 

ツレ  わっか、姉ちゃんと風呂に入っとっとかぁ? ( ´艸`) 

小学生の頃、鹿児島で流行ったギャグです… (遠い目) 

わっか… 北海道の稚内で初雪を観測したと? (◎-◎;) 

今日は東京で30.1℃。10月では最も遅い夏日を記録し、ズ民党本部では

火炎ビンが投げられたそうですが… 選挙中に火炎ビンって? 

火炎ビン… 昭和かよ? と思ったら、犯人は昭和世代でした。 (苦笑) 

警察官に向けて発煙筒(? 笑)を投げつけたので、公務執行妨害…容疑

(?)で逮捕されたそうですが? 

容疑って?  現行犯じゃないの? ( ̄。 ̄;) 

日本はドンドンおかしくなって行きますね… 

ところで、稚内ってドコだったっけ? と思って地図を見たら… 

日本の最も北でした。 

ほとんどロシアじゃ? (;^_^A 

あれだけクソ暑かった日本に、冬が来るんですね… (*_*)

 

いよいよ。

台風10号まっぽし やん

私が生まれたのは東京都でした。 

しかし、幼稚園から高卒までは鹿児島県の北西部の阿久根市で

育ちました。 海が近いし、川もすぐソコだったので子供の頃

は釣りや水泳で楽しかったです。 

夏休みの宿題は… おざなりでした。(遠い目) 

小学生の頃は台風が通り道で… 

夏から秋にかけて休校がよくあったのですが… (*_*) 

親子ラジオの配線が切られていた(苦笑)ので、休みなのに

登校した思い出があります。 都会から田舎に帰ってきた

母子家庭だったので、気に入られていなかったのでしょう… 

田舎の良い1面と悪い1面を見た記憶があります。 (苦笑)

当時の台風は鹿児島県を通って、本州の辺りで熱帯低気圧に

変わるのが通常でして… 

ボロ家がギッシギッシに揺れる夜に、半泣きで過ごした夜を

思い出します。 (T_T)   それから40年以上… 

現在は三重県の鈴鹿市に移り住んだのですが、最近の台風が

紀伊半島を狙ってやって来るってどうなの? (◎-◎;) 

私を狙っているとしか思えないのですが… 

まっぽしですやん! (つд`)

狙い撃ち? (;^_^A

トカラ列島で地震

三重県の有力者はオカラ屋ですが、鹿児島のトカラ列島で地震が頻発していると? 

今朝、震度4か… しかも、9日の23時30分から10日の11時30分までに小さい

地震が32回も?  鬼界カルデラの活動が始まったのでしょうか? 

克ちゃん、逃げてー! (>_< )  地震の発生源は悪石島(あくせきじま)とか? 

こんなおどろおどろしい名前の島って、金田一の世界でしか思いつかないのは私

だけでしょうか? ちなみに、私はスケキヨではありません。 (;^_^A 

噴火したら、綺麗さっぱり九州は無くなるのかな… 

ムー大陸のように。(遠い目) 

緑葉前線とは

そろそろ初ガツオが上がってくる季節も近いですよね?

秋なら、紅葉前線… 春は桜前線と云われ…

いろんな前線はあるのですが、緑葉前線なんて聞いた事もあ

りません。  ググってもありませんでした。(;^_^A

鈴鹿の入道ヶ岳…

山の上部は灰色なのですが、麓は緑です。

その緑のラインは春が進むにつれて上がっていき…

あー! また緑が進んだなぁ? (遠い目)

例えるなら緑葉前線でしょうか?

下からどんどん緑になっていきます。 まさに、前線。

春ですねぇ。