満タンで259km(笑)

スタッドレスタイヤに交換してから、目に見えて燃費が悪くなってきました。 

〇ンダの4駆にBSのブリザックは、自信を持って雪道を走れるのですが… 

満タンにしたら、メーターに表れた航続可能距離が259km ? (◎-◎;) 

奥美濃に行って、スキー場でアイドリングをしたら帰れない? (>_< ) 

ガソリンスタンドも減っているのに、このタンク容量って何なの? 

商用車なんだから航続距離って大事なのでは? 

〇ンダの技術者って、たまに謎な車を作りますよね? ( ̄。 ̄;) 

車内でガスコンロを使い車中泊する私は、ガソリンの携行缶を車内に置くって

怖いんですよね~ (;^_^A 駐車場で、西部警察みたいになりそうで… (苦笑)

やっとタイヤ交換

世間は3連休でも、私の休みは今日だけでした。 

正月休みにできなかったタイヤ交換を、するぞ~するぞ~するぞ~~ ! 

と思っていたのですが、全くやる気が出ず… (;^_^A 

昼過ぎ、「ひるおび」を見てからヨッコラしょっと… (//∇//) 

ホイールに付いているので簡単なのですが? (◎-◎;) 

ここまで気が乗らず、伸ばし伸ばしになった最大の理由は! 

年末に引っ越した家の駐車場が… まばらな砂利と土だからです。 (-ω-;)

写真では前の方がセメントなのですが、斜めになっているのです。(苦笑) 

鉄板を買おうかな? と思ったのですが… パンタグラフジャッキなら、下は

鉄板みたいなモノだということに気づきました。 (^_^;) 

ホイールナットに力を掛けるのは、タイヤが接地している時だし? 

と思いやってみましたが、簡単でした。 ( ̄^ ̄) 

これで寒い朝も安心ですが、スキーには行けなさそうです… (金銭的に) 

白馬の八方尾根ではスノボの2人が遭難したとか? 

日本中が値上げと増税で苦しんいるので、バックカントリーだったなら叩かれそう

ですねぇ? (遠い目) ニュースで、「バックカントリースキー」と表現してい

たのですが、スノーボードでは? (*_*)

車内に浅倉南が居る

パナソニック社のETCの音声を、声優の日高のり子さんが担当したとか… 

それはちょっと前のラジオで聞いて知っておりましたが、全てのメーカー

じゃ無いのなら関係ないか? と思っていたのです… (;^_^A 

普段はドアを開けてエンジンをかけ、すぐに外の花壇と鉢に水をあげるので、

「ETCカードが挿入されました。」というメッセージをほとんど聞く事がな

く…  今朝は雨だったので、水やりをせずに乗車。 

「ETCカードが挿入されました。」  ん? 

これって、日高のり子じゃね? (◎-◎;) 

純正でETCを買った方が、デキがキレイなので新車の時に付けてもらいまし

たがっ!  純正がパナソニック社製だったとは? 

浅倉南が助手席に座っている? (//∇//) 

そんな気分になれるのは、オッサンだけなのでしょうか? (≧∇≦*) 

オプションで「タッチ」の名言を言ってくれないかな… (*´ω`*)

たっちゃん、南を甲子園に連れてって (*_*)

はじめての車検

ホンダのNバンを買って2年。 初めての車検をディーラーで受けてきました。 

商用車ナンバーは1回目は2年目なんだそうです。 

いろいろと安いのですが、ちょっと損した気分になります。 (;^_^A 

商用車の軽だから車検も安いと思っていたのですが… 

総額で10万5500円? 高っ! (◎-◎;) 

昔なら安く仕上げてもらって、普通車で10万を切っていたのに? (遠い目) 

ま、点検パックでオイル交換をディーラーで受けられる料金が含まれているの

で、こんなもんでしょうか? (*_*) 

2年前。 ちょうどコロナが流行り出した頃だったので、納車まであまり待た

されませんでしたが…  今だと上海ロックダウンに半導体不足+鈴鹿製作所

の生産減でどのくらい待たされるのでしょうかねぇ? (苦笑) 

2年間で私が洗車したのは1回きり… しかもスタンドの洗車機。 (//∇//) 

点検と車検の度の洗車でも、まあまあキレイになりますが… 

やっとキレイにしてもらったのに、明日はまた雨か? (>_< )

サンバイザーにCDを

軽自動車に換えたらタイヤが安かったり、税金が安かったりと何かと

嬉しいのですが…   ステップワゴンと比べると、圧倒的に収納ス

ペースが無いのが不便です。 (;^_^A 

普段はラジオばかりなのでディスクは載せていないのですが、先日に

プリントしたCDを車に載せておきたい。 どこかにスペースは無い? 

床面は将来ベッドキットを入れたい(? 笑)ので、上かドアポケット

かな?  ネットでサンバイザーに収納している画像を発見! 

ソコか?    早速、Amazonでポチッてみました。 

付けようとしたら、Nバンはサンバイザーが広いので、マジックテープが

届かず… 

ダイソーで縫製タイプのマジックテープを買って取り付けました。 

良い感じです。 (*´ω`*)

ティッシュをサンバイザーにはさめるタイプも有るのか? 

ハイルーフのNバンなら余裕で付きそうですが… 

ポケットティッシュならドアポケットに入るので考えモノですね? (-ω-;)

ティッシュを取り付けたいだけで純正のコンソールを取り付けた先人達は

どう思っているのかな… (◎-◎;)