土曜日の土用の丑の日

今日は土曜の丑…  間違いました。m(_ _)m  土用の丑の日です。 

土曜日に丑の日なんて… ( ´艸`) 

ウナギの養殖日本一の生産量の、鹿児島県出身の私としては外せない日です! 

と言っても、丑の日しかウナギを食べられないお財布事情ですが… (苦笑) 

という訳で鹿児島県産と表示されたウナギを買ってきました。 

この表示が偽装でなければ良いのですが… (;^_^A 

最近の値上げ続出の中で2180円か~? また少し高くなったんじゃ? (◎-◎;)

私が子供の頃は、一匹1000円もしなかったかと… 

それからすると2倍以上なんですけどねぇ… 

ウナギの養殖技術が発達する事を願って、いただきま~す! (//∇//) 

今年はもう1度、8月4日に二の丑があります! 

また「うな子」に逢えますね! 養ってぇ~ (゜∀゜)

この暑いのにズボン?

もう夏休みに入ったはずなのに学生がウロチョロしておりますが? 

学生服を着ているので、部活でしょうか? 最近、女子がズボン(パンツ? 

笑)を穿いているのが不思議でなりません。 

鈴鹿のような田舎の学校でもジェンダー差別とかあるのでしょうか? (◎-◎;) 

自転車通学のJCが… ズボンを穿いて、競技に使われるようなヘルメットを

かぶって、坂道を立ち漕ぎしていました。 ズボン、暑いでしょう? (;^_^A 

見ているコッチが暑かった… せっかくの女子なんだから、夏はミニスカート

に見せパンで良いじゃないの?  冬は寒いからズボンにパッチで良いと思う

けど… (+_+)  ズボンの女子は自分の意志で穿いているんだろうなぁ? 

スカートも選べるはずだから? 選べるなら、私は夏だけスカートを穿きたい。 

オッサンだけど… (//∇//)

元総理の国葬は…

先日、奈良の某所で射殺された元総理… 総理在職期間が長いので国葬? 

と発表されておりますが? それって政府の意見? 陛下も合意に? 

ズ民党だけの意見では? ( ̄。 ̄;) 

在職期間は長いけど、腹が痛いと2回も途中リタイアだったのですが? 

加えてアベノマスクでは在庫を抱え… 国葬でさらに税金を投入? 

国葬の予定日は9月27日? それって平日だし、仏滅では? 

仏教徒ならその日は選ばんでしょ? 仏教徒なら… (-ω-;) 

すでに某カルト教団とズフズブだと報道されておりますが? 

故人とその一族と政党も? 

9月下旬頃までに国民感情はどうなっているでしょうか? (*_*) 

国葬となると皇室でさえ返上されたりするのですが? 

現職の総理が公務で殉職されたのなら分かりますが… 

元総理が宗教がらみで狙われたのだと、どうなのでしょうか? 

ズブズブのカルト教団に葬儀をやってもらえば良いのに? 

なぜそこまで税金にたかるかな?  

昔の某アニメ作品で国葬のシーンが取り上げられましたが? 

元総理にこんなの無理ではないですか? (遠い目)

某カルト教団とズ民党、腹が痛いと2回も政権を投げだした元総理… 

税金投入して盛大な葬儀? 国民は現在、円安と物価高にさらされているんだ。 

今じゃ無いでしょ? 違うでしょ? (-_-#)

選手とプロ

某 男子スケート選手が競技を引退してプロに転向するとか… 

スケートの場合、選手として競技に参加する時は手数料を支払うけれど、

地方や団体に招かれて技を見せたり指導する場合、ギャラが発生している

だろうからプロに転向とはどうなのでしょうか? 

アマチュアでいる方がオリンピックに参加できるので、選手の方がレベル

が高いと思うのですが… 

スキーもそうですが、技術の高さではアマチュア選手の方が上で、プロは

講義を開いて収入が入る… 

プレーヤーとしては選手の方が上なのでは? (◎-◎;) 

そんなスポーツとは逆なのがボクシングなどの格闘技では? 

プロにならないとメシを食っていく事ができず… 

弱くても病気にかかっても辞めるしかありません。 

引退しても講義でメシを食う事はできず… (-ω-;) 

ま、スケートもスキーもメダリストやデモのレベルでないと、メシは食えないん

ですけどねぇ? (遠い目)    高く舞い上がるボールも必ず落ちてくる… 

野球は好きじゃないけど、考えさせられる歌ですね。 (苦笑)

ベストな体重に

私は子供の頃、肥満児でした。 (//∇//) 

中学生で90kgを越えていたかと… (苦笑) 

食欲が旺盛だったので、好きなだけ食べさせてくれた母。 

本当は腹を冷やしやすかったので、脂の鎧を纏わせたかったのでは? (遠い目) 

鹿児島を出て独り暮らしを始めると、体重は69kgまで減りました。 (;^_^A 

その後は増えたり減ったりを繰り返しましたが… 

スキーの1級や準指に合格した時は73kgくらいだったかと… 

しかしその体重では春先に体が動かなくなりました。 

糖質が不足していたのでしょうねぇ? (-ω-;) 

そこからまた体重を増やしたのですが、スキーの技術は進歩せず… (^_^;) 

あとはどんどん増えるだけだったのです… 

最近、歩く量が増えたり、毎日も家に帰られるようになり、腹が凹んで

きました。 (゜∀゜) 

二十歳頃に買ったヘルスメーターに乗ってみるっ! (今でも結構正確で草)

 

77kgか? 最も動きやすい体重では? 

しかし最大の原因は、脚の筋肉が減っただけではないでしょうか? (>_< )  

最も動きやすいのか、脚力が不足して動きにくいんだか? (≧∇≦*)

トップガン2がコロナ禍なのに好調だそうですが… 

バブル当時、邦画にもパクッた映画が有りましたよね? 

ベスト… 害…   アップはやめておきます。 ( ´艸`)