あれ?涼しい?

久しぶりに雨が降り、朝がちょっと涼しく感じました。 

それでも現場は34℃までしっかり上がりましたが、夕方すぎに 

あれ?涼しい… 外を見ると雨が降っておりました。 

温度計を見たら31℃? (◎-◎;) 31℃を涼しく感じるなんて? 

これは進化でしょうか? インド人もビックリです。 (;^_^A 

今日は二十四節気の「立秋」。暑さのピークをむかえ、これから

涼しくなっていくそうですが? まだ暑さは続くでしょうね~ (+_+) 

残暑お見舞い申し上げます。 m(_ _)m

ヒロシマから80年

8月6日。

ちょっと前に戦後70年と言っていたのに、もうあれから10年も経った

のですか? 早いモノですね… 夜に帰宅したらヒロシマの特集を放

送しておりました。 中学の修学旅行で、ナガサキの被爆体験者の語り

べから原爆の凄惨さを聞きましたが、とても想像できない世界だった

のです。 アニメやAIで表現されると見ていられませんでした。 

子供の頃に、日本を降伏させるために仕方なく原爆を落としたと云う

トンデモ理論も… アメでは反対する若者が増えてきたそうです。 

原爆を落とされてたくさんの民間人を亡くした日本も、80年後には

核武装の議論が出始めました。 これも時代なのでしょうか… 

以前、広島で営業(笑)を済ませ、国道54号線で島根に向かう途中、

広島城のクランクをよく通りましたが… 

昼間だったら原爆ドームを見られたでしょうか? 

今日は職場が37℃までいきましたが… 

80年前の8月6日はどのくらい熱かったのでしょう… (遠い目)

オーストラリアは大雪

毎日暑いし雨は降らないし、今年はどうなっているのでしょうか? 

職場がとても暑くて、34℃を超えると夜まで34℃のままで、シャツ

が汗でずぶ濡れのまま帰宅する毎日でヘタレてきます。(+_+) 

年間の降水量はあまり変わらないと言われているので、夏に雨が降

らないと冬に大雪が降るのかも? (;^_^A 

日本とは季節が逆のオーストラリアで大雪になったとニュースで… 

ニューサウスウェールズ州やクイーンズランド州では40cmの記録的

な大雪が積もり、100台以上の車が立ち往生し数千世帯が停電したそ

うですが? 日本が真夏の時はオーストラリアでスキーとか聞きま

したが… 40cmで大雪? オーストラリアでも鹿児島とか沖縄みた

いな場所なのでしょうか? (◎-◎;) 子供達が嬉しそうだし、カン

ガルーも楽しげ(?)だったので、ほのぼのニュースに冬が恋しく

なりました。 (//∇//) 

地球規模で気候変動が始まっているのでしょうかね? (遠い目)

今度はタヌキを見た

先日、会社の同僚がキツネを見た某大手自動車メーカー(昨日の8耐で優勝

した 笑)の正門前付近で、つい先ほどタヌキを見ました。 (◎-◎;) 

BGMは 視聴者は見た でお願いします。 (//∇//) 

冬に轢かれているのは見かけますが、生きているのを見たのは久しぶりです。 

しかも鈴鹿の中心部で… 8耐が終わった翌日に? (;^_^A

どんな街なのでしょうか?鈴鹿は! (*_*) キツネやタヌキが市街地に出て

くるとは…  もののけ達だらけ~ 

おまえにサンを救えるか? (物マネしてます 汗)

8耐を見たかい

急に風が止まった 肩越しに君は… あの8耐を見たかい? 

そりゃ、「虹を見たかい」でんがな。(;^_^A  

今日は仕事だったので、テレビで8耐観戦しました。 

ヤマハとカワサキ派の私はホンダが嫌いなのですが… 

(乗用車はホンダです 笑)  今年もホンダでしたね。 (◎-◎;) 

耐久レースなのにコースレコードを出したり、セーフティカーが入っても

ヤマハに負けなかったのはさすがでした… 

7月の最終週末が恒例だったのに、8月になったのは夜の走行時間を長く

したかったと聞いたのは私だけでしょうか? 

私の中の8耐は、BGMが「とまどうペリカン」のままなのです。 (遠い目) 

当時はまだ市販車の改造車レースでしたが、今ではワークスのスプリント

レースみたいになってしまいましたね… 

今日の鈴鹿市の最高気温は37℃予報でしたが? 

こんなに暑いのに8時間もよく走れるよな… 

レースを見た私も、とまどうペリカンでした。(遠い目)