エアコンの排水を溜め

毎日エアコンをドライ運転で使っておりますが、かなり涼しくなります。 

冷房と比較すると、どのくらい電気代が安くなるのでしょうか? 

最近までエアコンの排水を垂れ流しておりましたが、コンクリが苔で滑る

ので100均でトレーを買って溜めてみたのですが… 

かなりの量なんですね? 驚きました。 

2つを連結させても数時間で溢れています。 (◎-◎;) 

もっと深い容器を大きな店で見つけました。 300円でしたが… (苦笑)

しかし室外機の出っ張りが邪魔で、そのままでは使えません。 (;^_^A 

角をカットして、DIY店で14ミリのニップルを購入。 

園芸用のホースが使えるように14ミリです。 市販のナットではピッチが

合わないので継手で固定。 

早速取り付けてみましたが、良い感じです。 (゜∀゜) 

継手の先にフィルターを付けて、花壇や水槽に排水を使えるように再利用

出来ないかな? (遠い目)

 

1ヶ月の禁酒

来月の20日以降に健康診断の情報が入りました。 

4月に循環器内科での血液検査では、中性脂肪が894! ( ̄。 ̄;) 

γ-gtpが281も! 循環器内科の先生にはアルコールを控えるように

言われたのですが、お構いなしに呑み続けました。 (;^_^A 

今月また採血をし、結果を来月の初めに聞きに行くのですが… 

行きたくないなぁ。 (苦笑) 循環器内科の検査なら気にせず呑

んでいられるのですが、会社の健康診断はシャレになりません。 

肩を叩かれないためにも禁酒します。 (//∇//) 

1ヶ月も禁酒したらマシになるかな? また寝汗の海で目覚めたりす

るのかな? (-ω-;) 1ヶ月後に、お盆にお供えしたビールで乾杯した

いと思います! 1ヶ月か? 長いな… (遠い目)

スコールかよ

今日も遅番。 傘を持って行くのを忘れたけど、大丈夫だろ? 

と思っていたら、夕方に雨が降ってきました。 

幸いにも建屋の中にいたので大丈夫でしたが… 

帰宅の時間になっても降っておらず、助かったかな? (;^_^A 

早足で駐車場へ。 駐車場まで15分かかるのですが、大丈夫だったな? 

と思いながら乗車したらフロントガラスに小さな雨粒が… 

車を少し動かしたら土砂降りに! 

ワイパーを最速にしても追いつかないくらいでした。 (*_*) 

我が家の数メートル手前に来たら雨がピタリと止み、濡れずに帰宅でき

ました。 日本の気候も熱帯雨林みたいになってきましたねぇ? 

スコールみたいでした。 (◎-◎;) あの雨で濡れなかったなんて… 

そんな神がかりな才能より金運を下さい。 ( ̄人 ̄)

まるでラピュタを守っているような雲ですね? (゜∀゜)

スコール。 

当時は全国規模かと思っておりましたが、南日本酪農だったのです

ねぇ… (遠い目)

熊に連れ去られたとは

北海道の古平(ふるびら)町で、スモモが食い荒らされた跡が

見つかったと? 

付近では2020年に住民がクマに襲われ、連れ去られる被害があっ

たとか… 連れ去られる? その後がハッキリ表現されていない

のは、食われたか分からないって事? 

遺体が見つかっていないって事? 令和になっても、三毛別事件

何も変わっていないじゃないですか? (◎-◎;) 

冬は寒いし、最近は夏も暑い… デカいヒグマがそこら辺に住んで

いる? 子供の頃、「北の国から」を楽しく見ておりましたが… 

最初の頃の家だったら、五郎さんも純クンも蛍ちゃんも…  

連れ去られて食われる可能性が有ったかと思うと… (>_< ) 

恐ろしすぎて北海道に住む気にはなりません。

エアコンの排水を考え

リビングのエアコンは、水槽のお魚のために一日中動いています。 

排水パイプからかなりの排水で、室外機の周りのコンクリに苔が… 

なんとかならないかな? (◎-◎;) 

100均でトレーを買い、ホースをつないで隣の空き地に排水しようかと

思ったのですが? 隣に排水って時点で間違っていました。 

ゴメンナサイ。m(_ _)m 

底の深い容器に集めて、溜まった分を我が家の花壇に使おうか?

と、ググッたら、アルミのヒートシンクを通った水なので… 

使わない方が良いそうです。 (豆知識) 

せっかくの水なのに、勿体ない。   

何かに使える道は無いのか?  (-ω-;)