タイミーおさらばえ

有休消化やプー太郎時代、年末年始にバイトしていたタイミー。 

今日で卒業(笑)する事にしました。 (;^_^A 

毎回違う仕事が出来る面白さはあるのですが、結構アテに出来ないの

です。 (*_*) 時給1000円くらいの仕事がゴロゴロしているし、勤務

時間が短い… (+_+) 1日で1社しか働けないので、短い仕事をマッ

チングすると安くて何をしているのか分からなくなります。(苦笑)

さらにワーカー側のキャンセルには厳しいのに、企業側のキャンセル

には甘々です。 そして企業側がブロックするのも簡単です。 

直前に年齢を理由にキャンセルとブロックしてき来た企業のメールに

「タヒね!」と返信してやりました。 (//∇//) 

中には求人出しても集まらないブラック企業が、正社員登用をチラつ

かせているアリ地獄のような案件もチラチラしております。 (;^_^A 

美味しい仕事は速攻で埋まるようになってきました。 

それだけプー太郎が増えたのでしょうかね? (苦笑) 

去年の9月から今年の5月までの9ケ月で、タイミーさん歴61日、

バッジ3個、バッジ認定10日… 

それでもブロックされた企業は複数社に上ります。 (◎-◎;) 

すでに定職に就いているのと、空いた日に働かせてもらえる企業も

有るので、今日でしばらくお別れです。 

ま、簡単に再開できるので、年金年始とかお盆休みとかに利用する

かもしれませんが? (*´ω`*) アプリのショートカットもスマホの

バックヤード(笑)に格納します。

タイミーさん、おさらばえ~ 

年金をもらえる年になった時、故郷の鹿児島で働ける求人がどれだけ

有るか楽しみではあります… (遠い目)

来年は家畜のエサの米と

昨日の夕方… 

夜勤に出勤前の自宅のテレビで、進ズ郎 農水相が野党に攻められて

いるのを見ました。 「来年には動物のエサになる米を」とか、備蓄米

の適性価格は5キロが3600円だとか? 

古米が5キロで3600円なら銘柄米より高いのでは? JAの感覚なら

5キロが3000円から3500円なのだそうですが? 

進ズ郎米が古古古米なら、5キロ2000円でもそんなに安くないのでは? (◎-◎;) 

というか、ちょっと前まで新米の銘柄米が5キロで2000円代で売っていた

のに? 1年くらいで倍返しなのですが? 

大半の国民の給料が上がっていないのに、米の相場を2倍に上げる方が無理

なのでは? 農協じゃなくて、脳狂かよ? 

ぼ、僕は、古、古、古米でも、た、食べるんだな。 (;^_^A 

今回は進ズ郎大臣がスピード感を出して頑張っていると思います。   叩く相手は脳狂とゲル、前農水相ではないでしょうか? ( -_-)

米の相場を操作しているのは国? JA? それとも米農家? (遠い目)

5月下旬にジャンパー

昨夜は雨のせいか寒かった… (+_+) 

もう5月も終わりが近いのに夜勤でジャンパーを着ました。 寒っ! (*_*) 

今年は異常かな? ちなみにジャンバーは関西で使われておりますが、

正式にはジャンパーだそうです。 (豆知識) 

ま、ジャンパーと言う人は昭和世代ですけどね! (//∇//) 

この人もジャンパー。 

船木ぃ~~、みんなでタスキをつないでよぉ~  (T_T) 

タスキのセリフは確かに聞いたけど、動画では見つからない不思議。 (;^_^A

ガス代がちょっと安い

ガス代の請求書が届きました。 ちょっと安くなっておりました。 (◎-◎;) 

あれ? 光熱費は頑張ってもたいして下がらないのに? 

と明細を見たら、「三重県からの支援よる値引き」と来たもんだ! 

この物価高にありがたいな~ 県は優しいなぁ~ (´▽`) 

鈴鹿市役所はクソなのに… (-_-#) 

来月から進ズ郎米が5キロ2160円で出回るそうですが、ありがたいです

よね! ( ̄人 ̄) やればできるのに前農水相と総理は何をしていたの

でしょうかねぇ? ( ̄。 ̄;)  やればできるはずなのに。

見上げればイワシ雲

昨日は雨で寒かったけど、今日も朝から寒~っ… (>_< ) 

暦では夏に向かっているのに、気温は秋のようでした。 

空を見ると立派なイワシ雲が? (画像はイメージです) 

子供の頃、イワシ雲が出るとその下にイワシが集まっていると聞き

ましたが… 今考えると魚群探知機でもあるまいし、雲にそんな力

があるとは思えません? (遠い目) 

順調に夏に向かっていると思っていたのですが、急に秋に戻された

ような? (◎-◎;) と思っだけど、秋だったら夏の終わりなので季節

は進んでるの? それとも春に戻ってるの? (//∇//)