花壇がジャングルで

仕事が終わって帰宅すると真っ暗なのと、雨がちで草が濡れてる

ので花壇の手入れが放ったらかしに…

気が付くとキバナコスモスや雑草でジャングル状態です。

この中にバラの木が… (-_-;)

Img_0997

ど~も~、草刈ぃ正雄ですぅ ! (^_^;)

あー、っと言う間にゴミ袋が無くなってしまいました。

まだ半分も残った状態で終了。

今日の所はココまでにしといてやるか… (苦笑)

しかし半分残してもゴミ袋が4つ。

ゴミ出しが大変なので残りは来週だな。  (゜゜;)\(–;)

花壇がジャングルで

 

オオキンケイギクの開花

オオキンケイギクの開花
庭の3株のオオキンケイギクが開花しています。

栽培が禁止って? (苦笑)

放っておくと種でどんどん増えるので、注意が必要です。(^_^;)

常に太陽に花を向けてるせいか黄色が鮮やかです。

この花が咲いてる間は乗用車の車庫入れが難しいのですが、

まぁ我慢しよう…

花には嬉しい雨

久しぶりの雨になりました…

乾燥が続いた後の雨なので、花たちは嬉しそうです。

タマは鬱陶しいですが… (笑)     待ってたかのように肥料をまき、

早く根っこから吸い上げて太い株になってくれるように見守りました。

Img_0944

まだバラは花数が少ない (((^_^;)ですが、後ろにはグラジオラス系

(正式名称は不明)とオオキンケイギクが蕾をつけてスタンバイしてます。

下は連休中に寄せ植えしてみたサルビアです。

夏に強いので、色違いで植えてみました。

Img_0945

もう一つはペチュニアです。 日陰に置こうと思って寄せ植えしてみたの

ですが、日陰を好むインパチェンスと間違えてました… (-_-;)

Img_0946

ペチュニアもサルビアも日当りの良い場所に置かなくては !

素焼きのストロベリーポットが良い味を出してます。

鉢植えは真夏が難しいですよね?

ひなげしが見頃に

ひなげしが見頃に
主人がスキーにうつつをぬかしてる間に、花壇では

「ひなげし(花菱草 はなびしそう)」が満開 !

肥料をあげるのも忘れてたバラも咲き始めました。

放ったらかしだったので反省中… m(__)m

長年休んでたストロベリーポットを日なたで乾燥。

連休中に寄せ植えしようかな。

しかし、まだまだスキーにも行きますよ ! (^ー^)

スイセンのように

スイセンのように
景気と気温が冷えきった今、私の家の庭はスイセンが見頃を

向かえています。 夏の間も植えっぱなしにしてしまいましたが、

この冬も花をつけました…

寒い朝にスイセンを見ていたら、この花の強さに感心してしまいました。

受粉をしてくれる昆虫達もいないし、霜や雪が降る一年でもっとも寒い

冬に花をつける…    私も見習いたいな!