南側の窓にグリーンカーテンとして植えたハゴロモジャスミンが、開花しはじめました。
4月は雨ばかりで、日照時間が少なかったそうですが、去年と同じ日に咲きました。
植物ってスゴいですね~ このハゴロモジャスミン、冬も枯れないのでいい仕事してくれ
ます… (;^_^A やっと天気が安定したので、黄金週間は花壇の手入れかな? (苦笑)
ガーデニングの季節ですね!
南側の窓にグリーンカーテンとして植えたハゴロモジャスミンが、開花しはじめました。
4月は雨ばかりで、日照時間が少なかったそうですが、去年と同じ日に咲きました。
植物ってスゴいですね~ このハゴロモジャスミン、冬も枯れないのでいい仕事してくれ
ます… (;^_^A やっと天気が安定したので、黄金週間は花壇の手入れかな? (苦笑)
ガーデニングの季節ですね!
雪が降りしきる中、仕事にハゲんできました。 (^_^;)
しかし花壇のスイセンは元気に咲いています。 しかも、毎年増えています。
雪が積もっているのに、凛としてシュッとしているスイセン… 強いですね?
今日は阪神大震災の年に生まれた方々が新成人を迎えました。 もう20年ですか?
早いですよね…
花壇の通路に小砂利を敷いてみました。 思ったより必要だったな… (・_・;)
一回の購入量が20kg×5袋。 助手席に載せるとハンドルにきますねー (^_^;)
最近めっきり暮れるのが早く、ヘッドランプの明かりで「八墓村のたたりじゃ~」状態でした。(苦笑)
これで草むしりが楽になるでしょうか? やっとウォーキングにハゲめそうです。 ( ̄∇ ̄)
花壇と通路には除草剤を一切使わないので、草が生えるとむし
っています。 昔は苦にならなかったのに、最近はやる気が起き
ません。 年のせいでしょうか? (;^_^A
ていうか、何回むしらなあかんねん ? (+_+)
おまけに最近の長雨でまた草ボーボー… (T_T)
しばらく晴れて、土が乾かないと草をむしれません。
ブチッ! キレました! (-_-#)
厚さ10cmで草は生えられなくなるとか?
瓦の粉砕片を敷き詰めようかと考えていましたが、古い建屋に
合いません… (苦笑) そんな時、川砂利を見つけました。
20kgで198円とリーズナブルです。 200kgでも1980円(税別)か?
もっと早く考えれば良かったな… (・_・;) これなら古民家(笑)で
も大丈夫だな? さぁ、今度の戦いを最後にしてやるっ!
通路の草は根絶やしにしてくれるわ。 ( ̄∇ ̄)