手術後4週間で

三重大の附属病院に検査に行ってきました。 

術後2週目にも行って、3週目は鈴鹿の眼科に行っているので、毎週検査

しているのですが…   3週間あたりからガスが完全に抜け、色も正常

に見えはじめました。 しかし、歪みは取れず… ( -_-) 

少しはマシになってきたかな? 視力も0.2から0.3に上がってました。 

どこまで回復するのかな? (◎-◎;) 

ググっても歪みは取れないそうですが? (遠い目) 

1月までに0.5にならないと、大型自動車の免許は失効か… (>_< ) 

ま、使わないし、あの業界に戻るつもりも無いからいいんだけど… 

加齢で深視力が落ち、大型免許を失効される方もみえるので、それも有り

なのですが… (;^_^A 

診断書が1ヶ月後?

生命保険で手術と入院費用が全てまかなえるそうなのですが、8月に入って

すぐに保険内容を見直したせいで、申請には診断書が要るとか? 

それって保険屋のせいやんか? ( -_-)  今日、検査で大学病院に行ったの

で申請してきましたが… 4~5週間かかると? はぁっ? (◎-◎;) 

なんでそんなにかかるん?  まだ書いてもいない診断書に6600円もとられ

ました。  さすが、大学病院。 (*_*) 

民間企業では考えられないな。 (苦笑) 

術後約2週間…  ガスは3分の1まで抜けてきて、視界が広がってきまし

たが… モノが歪んで見え、ムンクの叫びみたいな世界が広がっています。 

ここからどこまで回復するのでしょうか? (遠い目) 

診断書が1ヶ月後と聞いて、私の心もムンクの叫びでした… (>.<)

粉瘤の手術

背中の粉瘤(ふんりゅう)が大きく腫れてきました。 もう限界だな。 (T_T) 

というわけで、ちょっと大きな病院へ! 

外科も皮膚科もあるので行ってみました。 自慢のガンマナイフでスパッと

切って下せぇ! (`Д´)  と受付に行ってみたら今日は外科は休診? 

三重大に行ってくれ? (◎-◎;)  そんなシステムだったのか… 

結局その近くのクリニックで切ってもらえましたが、早かったな~ 

料金を見てびっくり! 切開で570点? (;^_^A  安っ! 

2000点を越えてくれると日帰り手術で保険がおりたのに… 

粉瘤の手術って、病院によって差が大きいですよね? 

やっと入浴の許可がおりたのに、また風呂に入れなくなりました。 (苦笑) 

酒も止められましたが、呑まなやっとれんわぇ! (つд`)

退院

手術から9日目。 

右目はまだボヤケておりますが、退院の許可が下りました。 (゜∀゜) 

来週にも視界は安定するそうですが、運転の許可はおりないので、来週は

自宅療養です…  右目に封入したガスは未だに抜けず、しばらくうつ伏

せ寝が必要だそうですが…  アマゾンでポチったうつ伏せ枕が未だに発

送されません。 最近のアマゾンって遅いですよねぇ? (苦笑) 

ガスが抜けてから届いたら、返品したろかな… (;^_^A 

入院中は退屈だったり鬱陶しかったのですが、退院と聞くと寂しいもんで

すね?  入院、初めてだったから… (遠い目)

左目の手術と別れ

右目の手術から1週間。  明後日の朝に退院なので、その前に左目の弱い

部分をレーザーでつなぐ事に…  以前にも網膜裂孔で経験していたので、

お気楽モードだったのですが…  まだ裂孔していないのに、広範囲にレー

ザーを打たれました。  目は麻酔が効くけど、奥は効かないんですねぇ? 

涙目になりました。 (T_T)  手術が終了したのは14時30分過ぎ… 

病棟に戻ると、初日から私に付いていた看護実習生はもう居ませんでした。 

実習は今日で最後だったので、校舎に帰ったか… 

ボヤケた目でパソコンから「私の家政夫ナギサさん」を見ていたら… 

看護実習生がっ! (◎-◎;) 

最後の挨拶ができなかったので、時間をずらしてお別れに… 

手術でボヤケているのと、涙でボヤケてよく見えませんでした。 

お別れに写真でも?と言ったら…  「残したらダメと言われているので…」 

と断られました。 (苦笑) 立派な看護婦さんになるんだよぉぉ~っ! (´▽`)ノ 

1人になってから、涙と鼻水でグズグズになってしまいました。 

初めての入院がこんなに感動だったとは… (つд`)