北京五輪の金メダリスト、スキージャンプの小林陵侑選手が
アイスランド北部の特設ジャンプ台で291mの世界新記録を
樹立したと! (◎-◎;)

そんなに飛べるモノなの? と見たら、特設ジャンプ台なので
すね? いつも飛んでいるラージヒルより高いし、踏み切り
スピードも速いので慣れるまでは怖いでしょうねぇ? (*_*)
慣れると通常のラージヒルは余裕ができ、今後の成績に期待でき
そうです! 飛距離291mはニクイ奴と覚えれば簡単ですね!
さすがレッドブル。 翼を授けたな… (;^_^A
北京五輪の金メダリスト、スキージャンプの小林陵侑選手が
アイスランド北部の特設ジャンプ台で291mの世界新記録を
樹立したと! (◎-◎;)

そんなに飛べるモノなの? と見たら、特設ジャンプ台なので
すね? いつも飛んでいるラージヒルより高いし、踏み切り
スピードも速いので慣れるまでは怖いでしょうねぇ? (*_*)
慣れると通常のラージヒルは余裕ができ、今後の成績に期待でき
そうです! 飛距離291mはニクイ奴と覚えれば簡単ですね!
さすがレッドブル。 翼を授けたな… (;^_^A
私の名前によく似たバケモノ爺さんが、91歳で山スキーを楽しん
だと… 生まれ故郷の八甲田で。

故郷が八甲田って、また凄いな。 (◎-◎;)
この人、山に登っても、滑り降りてもニュースになるんですね?
やっぱり凄い爺さんだ! (;^_^A
滑っている写真を見ていたら、お父上の敬三さんを思い出しました。
歳をとっても元気なのはオヤジさん譲りなのでしょうか?

先日の曙が54歳だったのに、100歳近くでもスキーが出来る人達っ
て何が違うのでしょうか? まぁ、バケモノ爺さんはカテアブを7回
も手術している改造人間ですが… ( ̄。 ̄;)
宮城県大崎市鳴子温泉のオニコウベスキー場は2月18日に雪不足で
営業終了したのですが、今日から再開したと!

最近の寒気でまとまった積雪があったとか?
寒そうなイメージの宮城県でも雪が少ないなんて意外でした。
しかし地名がオニコウベなんて…
由来をググるとやはりおどろおどろしい伝説が… (・_・;)
湯殿山麓呪い村とか北の方は恐ろしいイメージがあるのは私だけでしょ
うか? 鬼首… (>_< )

私は聞いた事もないけど、利尻島の山らしい。
バックカントリースキーらしいけど、北海道からさらにフェリーに
乗って行くの? (◎-◎;) マニアックそうなので、ベテランなの
でしょうか? 兵庫県のハチ北では競技に参加中の40代の男性が…
競技なんだから、名前と住所も分かるはずなのに40代男性と云う
報道は? (*_*)
ノーヘルならスキー場に責任は無いけど、王滝村なら御嶽(お
んたけ)しかないよな…
ここ数日で雪山事故が続いているのか?
ニュースが偏っているのでバックカントリーを叩きたいのか? (苦笑)
なんにせよ、雪山で命を落としませんように~ ( ̄人 ̄)
雪崩で窒息とか、クマに喰われながらの失血死なんて想像したくも
ありません。
行方不明者が生存しておりますように~( ̄人 ̄)

昼間から時雨気味… 夕方には雨が降り出しました。
2月なのに? (-ω-;) 週間天気予報を見たら雨ばかりで…

2月ってもっとも雪質が良いのに、やはり温暖化なのでしょうか? (◎-◎;)
よく3月の雨で1日に10cm解けると言われておりましたが…
3月の雨が2月に降っているの?
近い将来は東北、北海道くらいじゃないとスキーできないのかも?
クマがいっぱい住んでいるので、移住は絶対ムリそうですが… (苦笑)
