タガメの売買禁止へ

タガメ

水生昆虫でも最大で、ミズカマキリタイコウチのように、お尻の

管から呼吸するちょっと変わった昆虫です…

実物はグロいです。 (x_x)

もう40年以上も前(苦笑)に鹿児島の溜め池で捕まえた事はありま

すが、それ以降は見た事がありません。

ちょっと前に、犬HKの 某「昆虫すごいぜ!」で見ましたが…

2月10日から売買禁止へと…    ついにきたか? (◎-◎;)

そのうち、ゲンゴロウも禁止になるのでしょうか?

ゲンゴロウの養殖を企てた我が家の水槽は…

メダカとヌマエビの生育しかできておりません… (;^_^A

すでに、野生のメダカも絶滅に瀕している現実をご存じでしょう

か? 人間の便利な生活の影で、消えていく小さな命を救いたい

けど、タガメやゲンゴロウの養殖は難しすぎる… (遠い目)

未来では、タガメやゲンゴロウの所持、売買で逮捕されたりする

のでしょうか? 薬物のように…

食用では売っているという不思議。

メダカ水槽をお掃除

クロメダカとミナミヌマエビを飼育している水槽…

もうずいぶんと掃除していないな? (遠い目)

生物濾過が出来ているので、水が汚れないのです… (苦笑)

汚れないから面倒くさくって。 (//∇//)

でも基本、1週間に1度は3分の1を水替えした方が良いそうです。

水温が下がっていますが、私の都合(笑)で水を交換。

一気に8割くらいを替えました。 (;^_^A

濁って見えるのは、グリーンウォーターを作ってから入れ替えた

からです。 今年、生まれた子供達も元気です。

この水槽はクロメダカが繁栄しております。

私も見習わないと… (*_*;

これで、春まで掃除しなくも良いかな。 ( ´艸`)

出目金の引っ越し

玄関の金魚鉢で買っていた出目金。

成長して金魚鉢が小さくなってしまいました。

大きめの金魚鉢なのですが、成長って早いですねぇ… (◎-◎;)


環境に合わせて大きくならないってのはウソですね? (;^_^A

出目金の容姿からまず目玉がデカい。

胴体もこんもりとしているし、ヒレがフワフワして体より大きな

スペースが必要です。 45cm水槽が空いていたので、急に思い

ついて引っ越しを! 網でガバっとすくってドブンと。

急に環境が変わったので食欲が無かったのですが、やっと元気を

取り戻したようです。

結構、気にしていたので良かった。 (;´Д`)

さて、玄関の金魚鉢で何を飼おうかな?

縁起の良い亀とか、エビも楽しそうですよね? (゜∀゜)

肌が恋しい季節に

今日は寒かった。 明日から衣替えでしょうか?

最近、食欲が無くなった金魚が…

仕事から帰ってきたら、動かなくなっておりました。

魚って、逝ってしばらくは水中に居るんですよね?

しばらく経たないと浮いて来ないという…

旅立ったのは、ちょっと前だったか? (T_T)

夏場に相棒の暴れん坊が急逝し、目に見えて元気が無くなりました。

やはり、一匹では?

人間も、独り暮らしは寿命が短いとか… (苦笑)

人は皆、一人では…生きて行けないモノだから

冷えると急に寂しくなりますね? (遠い目)

食欲がない…

地域ネコのトラが完食して、夜間徘徊に出かけました。 (^^)/~

食欲の秋か? (;^_^A

去年の夏、メダカみたいな小さい金魚を2匹、買ってきたのです

が… 相方が突然、今年の夏に逝っていました。

多分、水槽にハゲしく激突したのでは? と思っております。

それ以降、残った方の元気がないような?

動きが止まってしまい、ごはんを残していました。 (-_-;)

相方を入れようか? しかし、流線形の金魚はイジメが… (苦笑)

急に涼しくなって、私の食欲が落ちてきました。

朝、コンビニのオニギリ三つがキツくなってきたのと、昼はパスタ

250gにオニギリ一つだけで腹がパンパンです。

これではファミマの360gパスタや、ペヤングの大盛焼きそばが完食

できません。 (x_x) 仕事が足りないのでしょうか?

それとも… 歳なので、食が細ってきた? (◎-◎;)