タナゴがエロモナス菌に

タナゴ水槽にイシガイを入れて、スピルリナの錠剤を投入して数日後。 

水面が泡立つようになりました。 ふと気づくと、タナゴの口が紅をつけたように

赤くなっておりました。 婚姻色かな? (◎-◎;) 

と思ってググったら、エロモナス菌からの口くされ病? 

もう1匹は体に赤いアザが… 赤斑病とか? (・_・;) 

水の汚れが原因と知り、急いで水替えとフィルターを清掃。 

水替えで驚いて暴れた赤斑病1匹が☆になってしまいました。 (T_T) 

エロモナス菌の症状は転移して、全てのタナゴに症状が… 

しかし水替えの効果はその日に現れ… 

最初に感染した、口くされ病の1匹の炎症が治まりました。 

唇が無いのは痛々しいですね。 m(_ _)m 

それからも毎日水替えをして3日後… 

赤い炎症は治まり、峠を越えたようです。 良かった。 

ググって調べたら、薬浴が良いと知り、ポチッたのですが未だに発送されず… (*_*) 

その薬の性格上、注文するって事は急いでいるのに、1週間近くも待たされたら

魚は死んでるっちゅーの? (-_-#) 

今後の事もあるから、とりあえずストックしておこうか? 

イシガイにスピルリナ

さて、タニシは水槽を掃除しながら育って増えていくけど、イシガイって

何を食べるの? (*_*)  調べてみると植物プランクトンで、室内の水槽

では難しいとか? アクアリウムショップで専用のエサを売っているけど、

値段が高めらしい… (苦笑) 

ググると、スピルリナの錠剤を使うと良いとか? スピルリナ? (・_・;) 

帰りにドラッグストアで買ってきましたが… 

店内の広告では売れているらしい。 知らなかった。 (;^_^A 

私もついでに飲んでみようかな? 300粒で2980円(税抜き)… 

貝のエサにしては高いような? (◎-◎;) 45cm水槽なので2粒を投入~ 

ドジョウに食べられないように、砂利に埋めてあげました。 

今朝見たら、2匹が潜っており1匹が潜らず… 

夕方、 上向きに差してみたら口が開いていました。 

生きてたか? 良かった。良かった。 ( ̄^ ̄) 

タナゴが不思議がって、隅っこでかたまっております。 

産卵場所なのに、意味ないじゃーん! (//∇//)

タナゴ水槽に二枚貝

タナゴの産卵期が今頃と知り、二枚貝(イシガイ)を注文し今日引き取って

きました。 1匹、480円? 高っ! (◎-◎;)  

輸送中に弱ってしまい、すぐに死んでしまう場合があるとか? 

水槽に入れてから死ぬと、水槽リセットの必要もあるとか? 

怖すぎる。 (*_*)  

粗めの砂利だけど、大丈夫かな? 

不安がいっぱいだけど、水合わせをしてから水槽に投入~ 

みんな仲良く長生きしてね~ ( ̄人 ̄) 

ドジョウ水槽にタナゴ

シロメダカ5匹とヤマトヌマエビ5匹、ドジョウが3匹だった水槽が… 

いつの間にかヤマトヌマエビは全滅(死体は見ていない)し、シロメダカは

1匹だけになってしまいました。 

その後もクロメダカを数匹追加したのですが… 

やはりシロメダカは1匹だけになってしまいました。 

残ったドジョウが太ったのはナゼ? (*_*) 

なぜこのシロメダカだけが生き残れるのだろうか? 

ドジョウが一目置く存在なのか? (◎-◎;)  

と思っていたら、ドジョウに追われている姿を発見! (T_T) 

可哀想なので、急いで撤収。 混ぜるのは避けたかったのですが、クロメダカの

水槽に入れました。 肌の色は違うけど、人間と違って仲良くしてね~ ( ̄人 ̄)

さて、ドジョウ水槽の相棒はどうしようかな? 

金魚はすぐに大きくなるので却下だな… (苦笑) 

ドジョウの口より大きく、金魚より小さい生体… 

というわけでタナゴを5匹、買ってきました。 

といっても、タイリクバラタナゴ(外来種)ですが… (遠い目) 

産卵用の二枚貝は無かったので、注文してきました。 (//∇//) 

気温が急激に下がるこの時季。 

アクアリウムの生体も少なくなるので、買うのは今ですね! (;^_^A 

ちゃんとエサを上げてるんだから、食べちゃダメだよ。 m(_ _)m

ヤゴの抜け殻

毎日、毎日、バカみたいに暑いけど、睡蓮鉢の生体は大丈夫かな? 

じっーと見ていたら、メダカが大きくなっていっぱい泳いでました。 (゜o゜; 

やはり定期的にエサをあげると違いますね〜? 

まだヤゴは生きてるかな? と見ていたら、ヤゴを発見! (☉。☉) 

しかし、動かない… 捕まえてみたら、抜け殻でした。 

時期的にトンボになっていないといけないのですが… 

腹が短いので、まだトンボになっていないのかも? ( 遠い目 )

とまり木が無いと、トンボに成れないのでは? 

と思い、去年のタカサゴユリの枯れた茎を刺しておきました。

確か赤いトンボだったから、これから羽化するのかも? (汗) 

他のトンボも産みにくるかなぁ… (・∀・) 

ちなみに、トンボに成った抜け殻は、「ヤゴの抜け殻」?

「トンボの抜け殻」? どう表現したら良いのでしょうか? ( 苦笑 )