玄関の金魚鉢に何を?

季節の変わり目ってメダカが☆になりやすいですよね? 

真冬にエサを少なくしても全く☆にならないのに、真夏から

涼しくなる今頃って☆になりやすい気がします。 

玄関の金魚鉢で飼っていたメダカが2匹も☆になり… 

1匹だけで淋しそうだったので、水槽に移してやりました。 

この水槽は親子が仲良く育っている模範例です。 

普通は子供が食べられてしまうので、別の水槽に分けるのですが? 

メダカは速いので捕まえるのが面倒で… (;^_^A 

ちなみに我が家のメダカは黒メダカから生まれたくせに、白なのか?

赤なのか?ピンクなのか?よく分からないメダカばかりです。 

不思議とこの色しか生まれません。 (謎) 

さて玄関の金魚鉢が空いたので何を飼おうかな? 

まだ水温が高いのでレッドビーを考えているのですが… 

紅白のエビは珍しいのか、縁起を担ぐのか? 

売り切れている事が多いんですよね… (◎-◎;) 

暑いウチにアクアショップを覗いてこようかな? 

冷房は点けて外出

我が家では引っ越し前の旧屋敷(? 笑)から、 現在の御殿(爆)

でも、最高気温が30℃を超える予報だとエアコンを点けたままに

して出かけます。  三つのメダカ水槽が加熱するのを防ぐために

です。  メダカって真冬には☆にならないけど、夏に逝くのが多い

のは我が家だけでしょうか? (遠い目)

仕事で留守が多いので、水を交換出来ないせいもあります。

留守なのにエアコンを点けるのは、貧乏性の私には抵抗があるのです

が?  それでも設定は29℃にしてあります。

帰宅すると、それでも涼しく感じるここ数日…

私が子供の頃… クーラーは贅沢品でしたが、現代ではヒトが居なく

ても点ける必需品になってしまいました…  (苦笑)

こんな現代社会は… 正しいのでしょうか? (汗)

メダカ親子が同居の水槽

最近めったに話題に出ませんが、我が家の水槽で稚魚

(針子)が育ちました。  親メダカの水槽の中で!

メダカは口に入る大きさなら食べてしまうので、自分の

生んだ子供まで食べてしまいます。 

ちょっと残酷ですが… (涙)

だもんで、卵は産み付けられたら親から隔離するのが定説

なのですが… いつ産み付けられるかわからない卵を確保

するのは面倒くさい。(苦笑) 

この時期になると決まって自然発生する藻が…

丁度いいくらいの目の細かさで、産卵にうってつけなのです。 

針子と呼ばれるくらいの稚魚なら藻の中に隠れられますし、

藻から出た時には親メダカの口には入りません。

今年も親メダカだらけの水槽から、次世代の子供たちがたく

さん生まれますように~ (-人-)

ヤゴが旅立ちました

玄関脇の睡蓮鉢にトンボの幼虫、ヤゴが住みついておりました

が…  去年は睡蓮鉢の中に居たままだったので、1年で成虫

にはならないようです。 少なくとも3回の冬を我が家で過ご

したようです。 

今日は久しぶりにやっと晴れたな! と、南天の鉢に水やり

をしていたら… 睡蓮の葉っぱに何やら居る? 

葉っぱの枯れた部分かな? と思ったら… 

ヤゴの抜け殻でした! (◎-◎;) 

立派な抜け殻なので、立派なトンボになったんだろうな?

鉢に杭を立てて飛び立ち易くしておいたのですが、葉っぱ

の方がよかったみたいです。 (;^_^A 

鉢の中では動きが鈍くて心配しましたが… 

旅立ってくれて安心しました。 (゜∀゜) 

また産卵してくれるように、杭はそのままにしておきます。 

暖かくなって姫睡蓮が葉っぱを広げはじめました。 

去年は5月13日に開花したので、もうすぐかな? (*´ω`*)

もう蚊取り線香

気温が上がってメダカ達が活発になってきました! (゜∀゜) 

我が家ではエサを与える時にブクブクを止めるので、水面に

一斉に集まってきます。 そのメダカの動きを察知したヤマト

ヌマエビがエサをかっぱらいに動き出すので、眺めていると

楽しいです。 ( ´艸`) 

しかし最大の難点は蚊です。 ヤマトヌマエビは蚊取り線香以外

の殺虫剤では死んでしまうので、注意が必要です。 

この時季に窓を閉めきって蚊取り線香を炊くと… 服が臭い。 (*_*) 

真夏は好きなニオイも春だと貧乏臭く感じるのは私だけでしょうか? (;^_^A 

やはり春はアロマタイプだよな。 ポチッとな! 

アロマタイプだと残り香も爽やかですよね? (//∇//)  

ただ、カーテンがヤニで黄ばむのはどちらも同じですが… (苦笑)