今度はタヌキを見た

先日、会社の同僚がキツネを見た某大手自動車メーカー(昨日の8耐で優勝

した 笑)の正門前付近で、つい先ほどタヌキを見ました。 (◎-◎;) 

BGMは 視聴者は見た でお願いします。 (//∇//) 

冬に轢かれているのは見かけますが、生きているのを見たのは久しぶりです。 

しかも鈴鹿の中心部で… 8耐が終わった翌日に? (;^_^A

どんな街なのでしょうか?鈴鹿は! (*_*) キツネやタヌキが市街地に出て

くるとは…  もののけ達だらけ~ 

おまえにサンを救えるか? (物マネしてます 汗)

鈴鹿でまたキツネが

私の同僚がキツネを見たそうです! 「また~痩せた柴犬じゃないのぉ?」 

と聞いたら確かにキツネで子供のようだったと… 尻尾がフサフサだった

ので間違いないと? (◎-◎;) 現場は某大手自動車メーカー(笑)の正門

前付近なのですが… (苦笑) すぐ近くにイオンモールもある、市内でも

人の多い場所なのに? 我が家の近くでも見たので、鈴鹿の平野付近に棲み

ついているのでしょうねぇ? (゜∀゜) 我が家のエサ取りにはニャンコし

か来ませんがキツネはどこでメシを探しているのかな? 

他にも青少年の森でも見た情報がありますが… 

鈴鹿ってキツネが多いんですね。 レーシングな街なのに。 (;^_^A

生きたまま喰われる

先日、北海道の福島町で新聞配達の人がヒグマに襲われて食害された

件で…  このヒグマが駆除され、市にクレームの電話が殺到したそう

ですが? ヒグマを検査したら、4年前にお婆さんを襲った個体と

判明したそうです… お婆さんの上半身がまだ見つかっていないそう

で? (*_*) クマが怖いのはツメで引っかかれるよりも、まだ生きて

いる間に食べる所ではないでしょうか… 

食べられながら絶命していく事を自分に置き換えられますか? (>_< ) 

とてもじゃないけど私は共生できないないし、可愛いなんて1ミリも

思った事がありません。 (-ω-;) 北海道の羅臼(らうす)でエゾシカが

ヒグマに襲われたニュースを見ました。 絶命の瞬間叫んでおりましたが、

それが私だったらと思うと… ゾーー(T_T)ーーッッ!!

川のドンコは

子供の頃、川や海でよく釣りをしていた田舎者の私は… 川でグロい魚

を釣って気持ち悪かった思い出を思い出しました。 ハゼのようなドンコ

のような? 気持ち悪い印象しかなかった魚が… 

今日のサカナ★スターで「ヨシノボリ」と知りました。 (◎-◎;) 

柄がグロかったので、釣れても捨てておりましたが、さかなクンが美味しい

と言っていて驚きました! (;^_^A 名前も知らんかったけど、美味かった

なんて… 人も魚も見かけでは無いのですねぇ? (//∇//)  

魚より香音ちゃん目当ての私は、2週続けて親父さんが出てきたので鬱にな

りそうでした(笑)が、久しぶりに香音ちゃんが出て安心しました。 (゜∀゜) 

降板したのかと思った… 今度はお母さんにしてください。 ( ̄人 ̄) 

お母さんもキレイでしたよね? 気が強いと聞きましたが? ( ´艸`)

やっとセミが鳴いた

今年は梅雨明けが早く、猛暑も早かったのでセミの初鳴きがまだでした

が… 今朝かすかに鳴いているのを聞きました。 (゜∀゜) 

真夏のうるさい鳴き方ではなく、か弱い感じでした。 一説では暑さで

羽化に失敗したと書かれていたりします。 梅雨が早かったので土が固く

て出にくいのかも? あるいは外人が食べちゃったとか? 

鈴鹿は外人が多いので、有るかもしれません。 (>_< ) 

私が鈴鹿に引っ越してきた頃はアブラゼミを見かけましたが、温暖化の

せいかクマゼミだらけになってしまいました。 (;^_^A 

ちなみに35℃くらいだとセミが鳴かなくなるそうです。 

遠い将来はセミすら鳴かない夏になるのでしょうか? (遠い目) 

もっともここ数年は、一年中私の耳でセミが鳴いております… (苦笑)