私の故郷のスーパーが映っていました。 (゜゜;)
狭い町なので、知り合いが映らないかとテレビに釘付け…
いなかった。 (-_-;) 久しぶりに聞く鹿児島弁のアクセントに、頬が緩んで
しまいます。 桜島でスキーが出来るようになったら帰りたいな 。(笑)
鹿児島の冬は生温いからなぁ… 私の故郷で有名な物は、ブログ市長と
スーパー。 でも、私が生まれたのは東京都文京区…
しかし、私の故郷は鹿児島だと思っています。 (o^_’)b
レンタルを借りてコピーしよか? って借りました。
最初聞いたら、あまり良く感じなかったんですが、何辺か聞く
うちに、コレ良いやん! ディスクにプリントしてあるし…
結局、買ってしまいました。 (笑)
アニキに印税を納めました! (*_*)
昔、「鹿児島をつんざく波に捨てた…」って歌詞があったと
思いましたが…鹿児島魂 全開ですよねぇ?
結局、鹿児島県人は故郷を捨てられないんでしょうね?
暮らすには、良いところですからねぇ…
仕事が無いのとスキーが出来ないのが残念ですが!
そうそう、今日と明日は名古屋のガイシホールでコンサートに
来ていらっしゃる筈! 盛り上がるんでしょうねぇ!
話は変わりますが、今晩のミーティング
仕事で欠席いたします! m(__)m
リンク: Yahoo!ミュージック – 長渕剛 – Come on Stand up!.
鶴になった父ちゃん・・・ 昨日、ラジオから流れていたのを
聞いてしまいました。 北薩地方の名前が出てきて、爆笑!
間違いました。 感激いたしました。 (笑)
今度、帰省の際まで 練習しなくちゃ・・・
でも、みんな練習してくるんやろなぁ
思いおこせば、何年ぶりかな? 久しぶりに大島に渡りました。
まぁ、今でも海は綺麗な方だと思いますょ!
ローカルさのただよう砂浜とキャンプ場は、いい味
だしておりますです。小学生の頃、弁当を荒らされた野生の
鹿もおとなしく群れていましたし…(笑)
フェリー乗り場のアメリカン ポップスのBGMにはズッコケ
ましたが… (笑)