2カ月半ぶりの捜索…

埼玉県 八潮(やしお)市で道路が陥没し、運転手が閉じ込められた事故

から2カ月半… 

捜索が再び始まったそうですが? なぜ今頃? 世間は黄金週間で浮かれ

ているのに? (◎-◎;) トラックの運転席に人と思われる姿が確認された

と…  土管の中は強烈なガスが充満していると聞きましたが? 

その中に2カ月半も? 生存の可能性は100パーありませんが、ランボーの

ような生命力だったら? 救助隊員がヤられるのでは… (*_*) 

「今頃きたんかーーっ!」みたいな? 

土管に落ちた運転手の呪いが始まったりして… 

ナンマンダブ、ナンマンダブ~ 成仏してください。( ̄人 ̄)

ついでにメランポジウム

我が家の駐車場の砂利が減ってきたので、ホームセンターへ川砂利を

買いに行ってきました。大粒と小粒しかなく、中粒がありません… 

あれ?2年前も無かったっけ? (◎-◎;) 

小粒ではタイヤが拾って減るので大粒に! (゜∀゜) 

ついでに園芸コーナーで花壇の土も購入。 軽なのに楽々積載可能で… 

スゴいぞ~、オレのN-VAN~! (あいつとララバイ風に 笑) 

さらにメランポジウムを3株買ってきました。 帰宅して砂利を追加し

て、花壇にも土を追加してみました。 

これで根を生やしやすくなるでしょう。 (´▽`) 

メランポジウムを定植し、水をたっぷり撒いておきました。 

今年は枯れませんように~ ( ̄人 ̄) 

獣避けに木酢液も撒いておこうかな? 

花言葉は「元気」とか「あなたはかわいい」です。(豆知識)

北海道では雪

寒~っ! (+_+)

例年なら黄金週間に30℃くらいまで上がるのですが… 

今日は風が冷たくて寒かったです。 3日には気温が高くなる予報ですが、

この寒さでは願ったり叶ったりです… (;^_^A 

北海道では雪が積もったとか? 

行った事がないので北の大地には驚くばかりです。 (遠い目)

プランターくらいの小さな花壇に、土を足して久しぶりに花を植えてみよう

と思っております。 苗は2年前に失敗したメランポジウムにしようかな? 

花は小さいけど地植えだと大株になるし、猛暑にも負けず霜が降りるまで花

が続くのが気に入っております。 

「小便するな」の看板を立てておこうか。 (//∇//)

米離れも進むだろうに

鈴鹿周辺の田んぼは田植えが進んでおります… 

普通の道を走っていたら遅いので、田んぼや川沿いの道を走行するの

ですが、対向からトラクターが来たり、道路に💩のような土のかたま

りがあったりでヒヤヒヤします。 (苦笑) 

お百姓さんは皆さんに食べて貰おうと頑張っていらっしゃるのですが? 

今年に入って急に高くなった国産米…  どういうカラクリなのでしょ

うか? (◎-◎;)  備蓄米を落札したJAは、市場に流通させずにガメて

いるそうです。 ( ̄。 ̄;)  なぜ? バックの指示? 

このまま国産米が高いままだと、海外の米を輸入して安い米を食べる事

になるのですが…  海外では安い日本米が売り出されているそうで? 

日本人に国産米を食べさせないようにしているのでしょうか? (*_*) 

みんなで田植えをしている姿を眺めながら… 

国産米離れが進んだら、お百姓さんも米づくりを放棄する日が来るんで

しょうねぇ? (遠い目)

60歳の人が入ってきた

現場に60歳の男性が派遣されてきました。 

大して差が無い(笑)私が教えているのですが、最初は要領が悪くて

遅い… ( ̄。 ̄;)  大丈夫かな? 間に合うかな? 

と思っていたのですが、2巡目くらい経過すると… 出来るように

なっていくのがスゴいですね? (◎-◎;) 

ま、私もその歳を越えても働かないといけないし、日本中がそんな時代

ですからねぇ… (*_*)  現代日本人は何歳でリタイアできるので

しょうか… (苦笑)  まだ赤いチャンチャンコは早いかな? (遠い目)